特許
J-GLOBAL ID:200903035301813620

レーザ溶接品質判定システムおよび品質判定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  早川 康 ,  石川 滝治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-272072
公開番号(公開出願番号):特開2008-087056
出願日: 2006年10月03日
公開日(公表日): 2008年04月17日
要約:
【課題】レーザ反射光や溶接光に基づいて、高精度かつリアルタイムに溶接品質を判定することのできるレーザ溶接品質判定システムおよび方法を提供する。【解決手段】レーザトーチ1と、レーザトーチ1に対して所定方向Yに相対移動する被溶接部材W1,W2から反射するレーザ反射光を溶接進行方向の前方斜め上方から受光し、受光された光の強度に応じて電気信号を出力するレーザ反射光受光装置3と、レーザ光の照射方向と同軸方向から被溶接部材W1,W2の溶融蒸発によって生じる蒸気発光やレーザ反射光を含む溶接光を受光し、受光された光の強度に応じて電気信号を出力する溶接光受光装置2と、双方の装置2,3からの電気信号の双方の信号強度またはその変化に基づいて溶接品質を判定する品質判定装置6と、を少なくとも具備した溶接品質判定システム10である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
レーザにて複数の被溶接部材同士の重ね合わせ溶接をおこなう際の溶接品質を判定するシステムであって、 レーザ光を照射するレーザトーチと、 前記レーザトーチに対して所定方向に相対移動する前記被溶接部材から反射するレーザ反射光を、溶接進行方向の前方斜め上方から受光し、受光された光の強度に応じて電気信号を出力する第1の受光出力手段と、 レーザ光の照射方向と同軸方向であって、かつ、前記前方斜め上方とは異なる方向にて、被溶接部材の溶融蒸発によって生じる蒸気発光やレーザ反射光を含む溶接光を受光し、受光された光の強度に応じて電気信号を出力する第2の受光出力手段と、 2つの前記受光出力手段からの電気信号の双方の信号強度またはその変化に基づいて溶接品質を判定する判定手段と、を少なくとも具備しており、 前記第1の受光出力手段と前記第2の受光出力手段によって、前記レーザ反射光および前記溶接光が同時計測されることを特徴とするレーザ溶接品質判定システム。
IPC (2件):
B23K 26/20 ,  B23K 26/00
FI (3件):
B23K26/20 310A ,  B23K26/00 P ,  B23K26/20 310G
Fターム (3件):
4E068BF00 ,  4E068CB01 ,  4E068CC01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る