特許
J-GLOBAL ID:200903028824489650

YAGレーザ溶接部の品質モニタリング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小塩 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-077505
公開番号(公開出願番号):特開2000-271768
出願日: 1999年03月23日
公開日(公表日): 2000年10月03日
要約:
【要約】【課題】 インラインにおいて溶接部品質の良否を予測判定することができると共に、不良の場合にはその原因をも特定することができるYAGレーザ溶接部の品質モニタリング方法を提供する。【解決手段】 YAG溶接部からの可視光(プラズマ光)の発光強度に加えてYAGレーザの反射光の強度を上下2箇所に配設したセンサ6a,6bによってそれぞれ検出すると共に、これら検出信号を低周波成分と高周波成分とに分けて測定し、これら都合8種類の信号情報に基づいて溶接部の品質を判定する。
請求項(抜粋):
YAG溶接に際して、溶接部からの可視光の発光強度と共に、YAGレーザの反射光の強度をそれぞれ検出し、これら検出信号の周波数成分として、50〜200Hzの間の任意の周波数以下の低周波成分と、前記任意の周波数を超える高周波成分の両者の強度に基づいて溶接部の品質を判定することを特徴とするYAGレーザ溶接部の品質モニタリング方法。
IPC (4件):
B23K 26/00 ,  G01N 21/63 ,  G01N 21/71 ,  G01N 21/88
FI (4件):
B23K 26/00 P ,  G01N 21/63 Z ,  G01N 21/71 ,  G01N 21/88 Z
Fターム (21件):
2G043AA03 ,  2G043CA02 ,  2G043DA05 ,  2G043EA10 ,  2G043GA04 ,  2G043GB03 ,  2G043HA01 ,  2G043HA05 ,  2G043HA09 ,  2G043JA03 ,  2G043KA09 ,  2G043LA01 ,  2G043MA01 ,  2G051AA37 ,  2G051CA06 ,  2G051CB01 ,  2G051DA06 ,  2G051EA30 ,  4E068CA17 ,  4E068CB09 ,  4E068CC00
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る