特許
J-GLOBAL ID:200903035307601005

鋼管柱

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細江 利昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-108157
公開番号(公開出願番号):特開平7-317210
出願日: 1994年05月23日
公開日(公表日): 1995年12月05日
要約:
【要約】【目的】 意匠性と構造用の柱としての要請の両者を同時に満足する鋼管柱を提供する。【構成】 建造物に用いられる構造用の鋼管柱において、柱の前面1が曲面であり、両側面2、2および背面3が平面であることを特徴とする鋼管柱。更に、柱の前面1および両側面2、2が一体成形された鋼板よりなることを特徴とする鋼管柱。更に、柱の前面から背面までの奥行きに対する側面の前後の奥行きの比率が、0.44〜0.75であることを特徴とする鋼管柱。【効果】 円形断面の柱と同様の意匠性が保証され、梁の取付けが容易となる。また、柱の前面の幅を変えずに広幅の梁を取り付けることができ、柱の幅方向と奥行き方向の断面係数を自由に得ることができる。更に、柱の寸法を規定することにより、側面と背面の板厚の差を大きくせずに、座屈強度の要請を満たすことができる。
請求項(抜粋):
建造物に用いられる構造用の鋼管柱において、柱の前面が曲面であり、両側面および背面が平面であることを特徴とする鋼管柱。
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開平1-169039
  • 特公昭56-007465
  • 特開昭54-088847
全件表示

前のページに戻る