特許
J-GLOBAL ID:200903035319455152

階段及び階段用通路構成部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三原 靖雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-061939
公開番号(公開出願番号):特開平10-238049
出願日: 1997年02月27日
公開日(公表日): 1998年09月08日
要約:
【要約】【課題】新規工事及びリフォーム工事の際に現場組立て可能なプレカット製品として部材供給され、接続金具を介して階上階下に段状傾斜通路を構設することにより、階段を固設、仮設又は設置変更が簡易施工できるように構造改善する。【解決手段】桁等の階上構造部材1、大引き等の階下構造部材2又は階上階下に介在配置される中間構造部材と、階上階下に段状傾斜通路3を挾装する側板部材4との間に接続金具5を介して連結し、階段Xを構設する。ここで、少なくとも階上構造部材1に平板要素51を有する接続金具5を設け、側板部材4の接続端部に板厚を二分するように割込み形成したスリット41を設け、該スリット41に前記接続金具5の平板要素51を差し込み、取り外し可能に固着する。階段用通路構成部材4,5 はプレカット製品として部材供給される。
請求項(抜粋):
プレカット製品として部材供給され、現場組立てにより施工される木製の階段において、桁等の階上構造部材、大引き等の階下構造部材又は階上階下に介在配置される中間構造部材と、階上階下に段状傾斜通路を挾装する側板部材との間に接続金具を介して連結した階段であって、少なくとも階上構造部材に平板要素を有する接続金具を設け、側板部材の接続端部に板厚を二分するように割込み形成したスリットを設け、該スリットに前記接続金具の平板要素を差し込み、取り外し可能に固着してなることを特徴とする階段。
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る