特許
J-GLOBAL ID:200903035336849237

転炉製鋼法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-176574
公開番号(公開出願番号):特開2001-192720
出願日: 2000年06月13日
公開日(公表日): 2001年07月17日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、脱C精錬後のスラグの熱間での再利用を図るための転炉製鋼法を提供する。【解決手段】 転炉に溶銑、または溶銑とスクラップを主原料として装入する第一工程、脱Si・脱Pを行う第二工程、生成したスラグを排滓する第三工程、その後脱C吹錬を行う第四工程、脱C精錬後スラグを残して出鋼する第五工程、その後第一工程に戻り、第二工程の脱Si・脱Pでは第五工程で残したスラグをリサイクル使用し、前記五工程までを繰り返し実施するに際し、前記第五工程での脱C精錬後のスラグ冷却に酸化鉄を多量に含有する冷却材を用いる転炉製鋼法。【効果】 脱C滓の熱間再使用時の冷却材として鉄鉱石等を用いることにより、スラグ冷却時間を短縮すると共に、副原料としての生石灰の節減ができ、通常操業以上の脱P効率を得ることがきる。また、脱Pスラグ中の未滓化石灰の問題を危惧することなくスラグの再利用を図ることができる。
請求項(抜粋):
転炉に溶銑、または溶銑とスクラップを主原料として装入する第一工程、脱Si・脱Pを行う第二工程、生成したスラグを排滓する第三工程、その後脱C吹錬を行う第四工程、脱C精錬後スラグを残して出鋼する第五工程、その後第一工程に戻り、第二工程の脱Si・脱Pでは第五工程で残したスラグをリサイクル使用し、前記五工程までを繰り返し実施するに際し、前記第五工程での脱C精錬後のスラグ冷却に酸化鉄を多量に含有する冷却材を用いることを特徴とする転炉製鋼法。
IPC (4件):
C21C 5/28 ,  C21C 1/02 110 ,  C21C 1/04 101 ,  C21C 5/36
FI (6件):
C21C 5/28 C ,  C21C 5/28 H ,  C21C 5/28 Z ,  C21C 1/02 110 ,  C21C 1/04 101 ,  C21C 5/36
Fターム (8件):
4K002AB01 ,  4K002AB04 ,  4K002AE06 ,  4K002AF04 ,  4K002BD04 ,  4K014AA01 ,  4K014AA03 ,  4K014AB04
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 溶鋼製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-008793   出願人:新日本製鐵株式会社
  • 溶鋼製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-329086   出願人:新日本製鐵株式会社
  • 特開平3-122210
全件表示

前のページに戻る