特許
J-GLOBAL ID:200903035557006579

鋼板の製造方法および製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 道雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-145917
公開番号(公開出願番号):特開2001-321829
出願日: 2000年05月18日
公開日(公表日): 2001年11月20日
要約:
【要約】【課題】大量の不良コイルの発生や仕上圧延中の材料判断の発生を防ぐことが可能な熱延鋼板の製造方法と装置を提供する。【解決手段】本発明の方法では、仕上圧延前の粗圧延材を加熱してその幅方向の輝度分布を連続的に測定し、この測定結果に基づいて欠陥検査を行う。また、本発明の製造装置は、粗圧延機と仕上圧延機との間に、粗圧延材を加熱するための少なくとも1基の誘導加熱手段、加熱中または加熱後の粗圧延材の幅方向の輝度分布を測定する少なくとも1基の輝度測定手段と、この輝度測定手段の出力を処理して欠陥の有無を判定する画像処理手段とを有する検査手段を備える。
請求項(抜粋):
粗圧延機と仕上圧延機との間で、粗圧延後の粗圧延材を誘導加熱してその幅方向の輝度分布を連続的に測定し、この測定結果に基づいて欠陥検査を行う鋼板の製造方法。
IPC (9件):
B21C 51/00 ,  B21B 1/26 ,  B21B 45/00 ,  B21B 45/08 ,  G01B 11/30 ,  G01N 21/892 ,  G01N 33/20 ,  G06T 1/00 300 ,  H05B 6/10 381
FI (11件):
B21C 51/00 P ,  B21C 51/00 E ,  B21C 51/00 F ,  B21B 1/26 ,  B21B 45/00 N ,  B21B 45/08 A ,  G01B 11/30 A ,  G01N 21/892 B ,  G01N 33/20 Z ,  G06T 1/00 300 ,  H05B 6/10 381
Fターム (74件):
2F065AA00 ,  2F065AA03 ,  2F065AA49 ,  2F065AA61 ,  2F065BB13 ,  2F065BB15 ,  2F065CC06 ,  2F065FF04 ,  2F065JJ02 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ25 ,  2F065KK01 ,  2F065LL13 ,  2F065LL15 ,  2F065LL62 ,  2F065MM03 ,  2F065MM26 ,  2F065NN11 ,  2F065QQ14 ,  2F065QQ15 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ31 ,  2F065QQ42 ,  2G051AA37 ,  2G051AB02 ,  2G051AB06 ,  2G051AB07 ,  2G051CA03 ,  2G051CA20 ,  2G051CC11 ,  2G051CC13 ,  2G051DA06 ,  2G051EA08 ,  2G051EA12 ,  2G051EA24 ,  2G055AA03 ,  2G055BA07 ,  2G055CA25 ,  2G055DA08 ,  2G055DA24 ,  2G055EA04 ,  2G055EA06 ,  2G055FA02 ,  3K059AB19 ,  3K059AB26 ,  3K059AB28 ,  3K059AC32 ,  3K059AC37 ,  3K059AC44 ,  3K059AC62 ,  3K059AC70 ,  3K059AD02 ,  3K059AD03 ,  3K059AD08 ,  3K059AD34 ,  3K059BD18 ,  3K059CD14 ,  3K059CD39 ,  4E002AD01 ,  4E002BD08 ,  4E002BD10 ,  4E002BD20 ,  4E002CB10 ,  5B057AA02 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CC01 ,  5B057DA03 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る