特許
J-GLOBAL ID:200903035604603122

車両用ワイパ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-402377
公開番号(公開出願番号):特開2002-200969
出願日: 2000年12月28日
公開日(公表日): 2002年07月16日
要約:
【要約】【課題】 ワイパモータ部での衝撃吸収を可能にし、さらには、ワイパ装置全体の衝撃吸収性能を向上させる。【解決手段】 モータブラケット17は、一端側で車体に対し揺動可能に取り付けられ、他端側で車体に固定され、かつ、モータブラケット固定部17aの近傍に脆弱部17cが設けられる。さらに、第1ピボットホルダ14の第1固定部14aの近傍に脆弱部14cが設けられる。一方、第2ピボットホルダ15の第2固定部15aの近傍に脆弱部15cが設けられる。このように、モータブラケット17は脆弱部17cが破断すると揺動して脱落するため、ワイパモータ13部で衝撃を吸収できる。また、第1ピボットホルダ14及び第2ピボットホルダ15も、脆弱部14c及び脆弱部15cが破断すると脱落するため、車両用ワイパ装置1全体の衝撃吸収性能を向上できる。
請求項(抜粋):
ウインドシールドを払拭するワイパブレードが先端に取り付けられた揺動自在なワイパアームと、このワイパアームを駆動するワイパモータとを備える車両用ワイパ装置において、前記ワイパモータを車体に対し外力により車体内方に移動可能に取り付けたことを特徴とする車両用ワイパ装置。
IPC (2件):
B60S 1/34 ,  B60S 1/08
FI (2件):
B60S 1/34 B ,  B60S 1/08 A
Fターム (3件):
3D025AC01 ,  3D025AD02 ,  3D025AE02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る