特許
J-GLOBAL ID:200903035714159767

光ディスク装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早瀬 憲一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-017489
公開番号(公開出願番号):特開2000-285489
出願日: 2000年01月26日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 対物レンズが自重によりトラッキング方向に変位している場合、トラッキング制御がはずれることがあったが、これを解決することを目的とする。【解決手段】 スポット位置検出器108は受光素子105上の光スポットの位置を示すスポット位置信号を生成し、トラバースループフィルタ111とスポット位置ループフィルタ109に供給する。コントローラ115はトラバースループフィルタ111の出力をトラバースモータ113に供給する前に、スポット位置ループフィルタ109の出力をトラッキングアクチュエータ104に供給し、光スポットをあらかじめ受光素子105の中心付近に移動させ、トラバース制御開始時のスポット位置信号の値を小さくした状態で、トラバース制御を開始する。
請求項(抜粋):
光ディスクに対して光スポットを照射することにより情報を記録あるいは再生する光ディスク装置において、光ディスクに照射する光スポットを、光ディスクの径方向に移動させる第1の移動手段と、前記光スポットを前記光ディスク上に集光する集光手段を有する光ヘッドと、前記光ヘッド上での光ヘッドの中心と前記光スポットとの、光ディスクの径方向の位置の差を示すスポット位置信号を生成するスポット位置検出手段と、前記スポット位置信号にスポット位置ループフィルタによる第1の処理を施し、前記第1の移動手段に出力する第1の制御手段と、前記光ヘッドを光ディスクの径方向に移動させる第2の移動手段と、前記スポット位置信号にトラバースループフィルタによる第2の処理を施し、前記第2の移動手段に出力する第2の制御手段と、前記第1の制御手段を動作させ、その後、前記第2の制御手段を動作させるシステム動作制御手段と、を備えたことを特徴とする光ディスク装置。
IPC (2件):
G11B 7/09 ,  G11B 7/085
FI (2件):
G11B 7/09 C ,  G11B 7/085 E
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-144928
  • 特開平2-203429

前のページに戻る