特許
J-GLOBAL ID:200903035724899351

瞬目状態検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 昌久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-178617
公開番号(公開出願番号):特開2001-005952
出願日: 1999年06月24日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】 目の中の特徴部位である瞳等の移動と瞬きとが混同することなく、居眠り運転等の覚醒度低下状態を含む瞬目状態を精度良く検出することが出来る瞬目状態検出方法を提供する。【解決手段】 鼻孔を基準位置として、該鼻孔位置より前記目の特徴部位までの距離を算出して、該距離の変位に基づいて運転者の瞬目状態を検出する瞬目状態検出方法において、前記目の特徴部位が上まぶたであり、該上まぶたと鼻孔間の顔縦方向(Y軸方向)の距離の変位量に基づいて運転者の瞬目状態を検出することを特徴とする。
請求項(抜粋):
顔を撮像して顔画像を得る撮像手段を備え、前記顔画像から鼻孔及び上まぶたを抽出し、前記鼻孔を基準位置として前記上まぶたまでの距離を算出し、前記鼻孔と前記上まぶた間の顔縦方向(Y軸方向)の距離の変位量に基いて運転者の瞬き状態を検出することを特徴とする瞬目状態検出方法。
IPC (4件):
G06T 1/00 ,  B60K 28/06 ,  G06T 7/20 ,  G08B 21/00 612
FI (4件):
G06F 15/62 380 ,  B60K 28/06 A ,  G08B 21/00 612 ,  G06F 15/70 410
Fターム (26件):
3D037FA05 ,  5B057AA16 ,  5B057AA19 ,  5B057BA29 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DB08 ,  5B057DC02 ,  5B057DC19 ,  5C086AA23 ,  5C086BA22 ,  5C086CA25 ,  5C086CA28 ,  5C086CB36 ,  5C086DA08 ,  5L096AA07 ,  5L096BA02 ,  5L096BA04 ,  5L096BA18 ,  5L096EA43 ,  5L096FA36 ,  5L096FA66 ,  5L096FA76 ,  5L096GA51 ,  5L096HA02 ,  9A001HH23
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 顔画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-193661   出願人:三菱電機株式会社
  • 人物状態検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-012738   出願人:三菱電機株式会社
  • 運転者の覚醒度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-031208   出願人:株式会社豊田中央研究所

前のページに戻る