特許
J-GLOBAL ID:200903070803321381

運転者の覚醒度検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-031208
公開番号(公開出願番号):特開平8-225028
出願日: 1995年02月20日
公開日(公表日): 1996年09月03日
要約:
【要約】【目的】事前に個人の特徴を学習させることなく、また、自動車の運転作業を行うだけで居眠り運転等を適切に検出する。【構成】平均閉眼時間cnと平均横偏位量dnとを読み込み、運転者の覚醒度が高いと判断される時間td以内の平均閉眼時間cnの平均値を平常値coとする(S403 〜S406)。比cn/coを平均閉眼時間比crnとし平均閉眼時間比crnと平均横偏位量dnとを用いて回帰直線を計算し、得られた回帰直線が統計的に有意か否かの検定を行う(S407 〜S409)。有意な回帰直線から危険な走行状態を意味する基準値Dに対する平均閉眼時間比Rを求め、現在時刻における平均閉眼時間比crnの平均閉眼時間比Rに対する比率crn/Rを求め、この比率crn/Rを覚醒レベルとして出力する。
請求項(抜粋):
運転者のまぶたの動きからまばたきパラメータを抽出する抽出手段と、目標走行軌跡からの車両の横偏位量を検出する横偏位量検出手段と、まばたきパラメータと横偏位量とに基づいてまばたきパラメータと車両の横偏位量との相関関係を演算する演算手段と、演算された相関関係に基づいて運転者の覚醒度を検出する覚醒度検出手段と、を含む運転者の覚醒度検出装置。
IPC (3件):
B60K 28/06 ,  A61B 5/18 ,  G08B 21/00
FI (3件):
B60K 28/06 A ,  A61B 5/18 ,  G08B 21/00 Q
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る