特許
J-GLOBAL ID:200903036061731393

マルチキャリア信号送受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 史旺
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-011482
公開番号(公開出願番号):特開2000-209145
出願日: 1999年01月20日
公開日(公表日): 2000年07月28日
要約:
【要約】【課題】 本発明は高い伝送速度で同報送信する場合においても端末の負担を増大させずにスループットを改善し全ての端末装置にダイバーシチによる利得を与えるマルチキャリア信号送受信装置を提供することを目的とする。【解決手段】 アンテナ系列毎に受信サブキャリア信号から受信状態を測定しその結果を通信装置毎に分類して出力するサブキャリア信号受信状態測定回路70と、各アンテナ系列について受信サブキャリア信号を周波数毎に検波した後、周波数単位で各アンテナ系列の検波結果を合成するサブキャリア信号検波合成回路50と、通信装置毎の受信状態測定結果に基づいて、ダイバーシチ制御対象の複数個の通信装置の全ての受信状態が所定の条件を満たすアンテナを周波数毎に選択するサブキャリア周波数毎アンテナ選択回路80と、サブキャリア周波数毎のアンテナの選択情報に基づいて送信符号を各アンテナ系列に該当するサブキャリア周波数に割り当てる送信符号アンテナ系列割り当て回路100とを設けた。
請求項(抜粋):
複数の搬送波周波数成分を含む無線マルチキャリア信号を複数の通信装置との間で送受信するマルチキャリア信号送受信装置において、複数本のアンテナと、前記複数本のアンテナで受信されるマルチキャリア信号を受信側の回路に伝達するとともに、送信側の回路から出力されるマルチキャリア信号を前記複数本のアンテナに伝達する分波回路と、前記複数本のアンテナで受信されたマルチキャリア信号を、各アンテナ系列毎に信号処理に適した低周波のマルチキャリア信号に変換して出力する低周波数変換回路と、各アンテナ系列毎に、前記低周波数変換回路から出力されるマルチキャリア信号からそれに含まれる複数のサブキャリア信号を分離して出力するサブキャリア信号分離回路と、各アンテナ系列毎に、前記サブキャリア信号分離回路から出力されるサブキャリア信号について受信状態を測定し、その測定結果を信号を送信した通信装置毎に分類して出力するサブキャリア信号受信状態測定回路と、各々のアンテナ系列について前記サブキャリア信号分離回路から出力されるサブキャリア信号をサブキャリア周波数毎に検波した後、サブキャリア周波数単位で各アンテナ系列の検波結果を合成するサブキャリア信号検波合成回路と、前記サブキャリア信号検波合成回路の出力に現れる受信符号系列から前記通信装置が送信した送信ビットを推定する送信ビット推定回路と、前記サブキャリア信号受信状態測定回路から出力される通信装置毎の受信状態測定結果に基づいて、あらかじめ決められたダイバーシチ制御対象の複数個の通信装置の全ての受信状態が所定の条件を満たすアンテナを、サブキャリアの周波数毎に選択するサブキャリア周波数毎アンテナ選択回路と、送信対象の送信ビットから送信符号を形成する送信符号形成回路と、前記サブキャリア周波数毎アンテナ選択回路から出力されるサブキャリア周波数毎のアンテナの情報に基づいて、前記送信符号形成回路の出力を各アンテナ系列に該当するサブキャリア周波数に割り当てる送信符号アンテナ系列割り当て回路と、前記送信符号アンテナ系列割り当て回路によって送信符号系列が割り当てられたサブキャリア周波数のみを選択的に用いて、該当する送信符号系列に対応するマルチキャリア信号を出力するマルチキャリア信号生成回路と、各アンテナ系列について、前記マルチキャリア信号生成回路の出力信号を所定の信号に基づいて前記アンテナから送信するのに適した高周波数の信号に変換する高周波数変換回路とを設けたことを特徴とするマルチキャリア信号送受信装置。
IPC (5件):
H04B 7/26 ,  H04B 7/06 ,  H04B 17/00 ,  H04J 1/00 ,  H04J 11/00
FI (5件):
H04B 7/26 D ,  H04B 7/06 ,  H04B 17/00 C ,  H04J 1/00 ,  H04J 11/00 Z
Fターム (28件):
5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD23 ,  5K022DD33 ,  5K042AA06 ,  5K042BA01 ,  5K042CA02 ,  5K042CA14 ,  5K042CA16 ,  5K042CA17 ,  5K042CA20 ,  5K042DA04 ,  5K042FA11 ,  5K059AA08 ,  5K059CC02 ,  5K059CC03 ,  5K059DD36 ,  5K067AA02 ,  5K067AA11 ,  5K067AA43 ,  5K067CC01 ,  5K067CC04 ,  5K067CC14 ,  5K067CC21 ,  5K067CC24 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067KK03
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る