特許
J-GLOBAL ID:200903036221836979

顕微鏡画像解析装置とその画像解析方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-213393
公開番号(公開出願番号):特開2004-053498
出願日: 2002年07月23日
公開日(公表日): 2004年02月19日
要約:
【課題】本発明は、明視野で2次元スライス画像を得ることで物体を3次元的に解析できる顕微鏡画像解析装置とその画像解法析方法を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の顕微鏡画像解析装置と顕微鏡画像解析方法は、載置テーブル6の高さ方向の移動に伴ってカメラ部9が2次元の顕微鏡画像の撮影を繰り返し、各高さの顕微鏡画像に対して画像処理部が所定の周波数成分情報を抽出するとともに、変化点抽出手段が高さ方向に周波数成分情報の差分計算を行って変化点を抽出し、変化点とその対応する位置情報に基づいて、周波数成分が支配的となる被写体の存在情報を得ることを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
試料を明視野で観察することができる顕微鏡と、該試料を載置して3次元方向に移動可能な載置テーブルと、前記試料の2次元の顕微鏡画像を撮影することができるカメラ部と、前記載置テーブルの位置制御と前記カメラ部の撮像制御を行うことのできる機構制御部とを備え、 前記載置テーブルの高さ方向の移動に伴って前記カメラ部が2次元の顕微鏡画像の撮影を複数回繰り返し、 各高さの顕微鏡画像に対して画像処理部が所定の周波数成分情報を抽出するとともに、変化点抽出手段が高さ方向に前記周波数成分情報の差分計算を行って変化点を抽出し、 解析管理手段が、該変化点とこれと対応した位置情報に基づいて、前記周波数成分が支配的となる被写体の存在情報を得ることを特徴とする顕微鏡画像解析装置。
IPC (4件):
G01N21/17 ,  G02B21/36 ,  G06T1/00 ,  G06T7/00
FI (6件):
G01N21/17 620 ,  G01N21/17 A ,  G02B21/36 ,  G06T1/00 295 ,  G06T1/00 315 ,  G06T7/00 300H
Fターム (37件):
2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059BB14 ,  2G059CC16 ,  2G059DD13 ,  2G059FF01 ,  2G059GG10 ,  2G059JJ11 ,  2G059KK04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04 ,  2H052AF14 ,  2H052AF17 ,  2H052AF25 ,  5B057AA10 ,  5B057BA17 ,  5B057BA19 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CG05 ,  5B057DA08 ,  5B057DA12 ,  5B057DC16 ,  5B057DC32 ,  5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096AA09 ,  5L096BA13 ,  5L096CA04 ,  5L096DA02 ,  5L096FA06 ,  5L096FA10 ,  5L096FA26 ,  5L096GA08
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る