特許
J-GLOBAL ID:200903036306231375

人工衛星ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-312890
公開番号(公開出願番号):特開2002-196066
出願日: 2001年10月10日
公開日(公表日): 2002年07月10日
要約:
【要約】【課題】極めて低いシグナル強度レベルでも、屋内で作動することができる人工衛星ナビゲーションシステムを提供することである。【解決手段】ナビゲーション衛星を軌道に乗せることから信号観察を集めることに対して、観察者プラットホームを含む人工衛星ナビゲーションシステム。サーバープラットホームが、単純化されたナビゲーション衛星配置暦、天文学カレンダー(ephemeris)、差異の補正、及びクライアントサービスを供給する。ナビゲーションプラットホームが、観察者とサーバープラットホームとの間にインフォメーションを渡して、そしてサーバープラットホームからの援助データに対する周期的な要求の後、限定された期間の間、自立したポジション解決計算を提供する。サーバープラットホームに含められた測定プラットホームが、ナビゲーション衛星配置のスタティックな観察をし、そしてそれは測定エラーと人工衛星データメッセージのデータベースを構築する。
請求項(抜粋):
軌道に乗っているナビゲーション衛星から信号観察を集めるための観察者プラットホームと、単純化されたナビゲーション衛星配置暦、天文学カレンダー、差異の補正、及びクライアントサービスを供給するためのサーバープラットホームと、前記観察者プラットホームと前記サーバープラットホームとの間に、インフォメーションを渡すためのナビゲーションプラットホームとを具備し、暦と天文学カレンダーのすべてのデータ保管を削除するために、援助データが、前記サーバープラットホームから前記観察者プラットホームへ供給され、そして前記ナビゲーションプラットホームにおけるユーザーポジションを解決するために、固定小数点の整数計算だけが用いられることを特徴とする人工衛星ナビゲーションシステム。
IPC (2件):
G01S 5/14 ,  B64G 3/00
FI (2件):
G01S 5/14 ,  B64G 3/00
Fターム (6件):
5J062AA02 ,  5J062AA03 ,  5J062BB05 ,  5J062CC07 ,  5J062EE02 ,  5J062EE03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る