特許
J-GLOBAL ID:200903036328633507

クロム吸着剤およびクロム廃液の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 博光 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-122246
公開番号(公開出願番号):特開平7-328434
出願日: 1994年06月03日
公開日(公表日): 1995年12月19日
要約:
【要約】【構成】炭素微結晶の間隙に黒鉛化し難い交差連結格子が存在し、鉛筆硬度でB-6B、孔径が100-400オングストローム、比表面積が150-500m2/g、かつ、空孔容積が1.3-5.0ml/gである、不規則な配置の炭素微結晶及び難黒鉛化炭素からなる活性炭を含む吸着剤を用いるクロム含有廃水処理方法。【効果】 従来の活性炭では得られなかったクロム吸着能を有する特定性能の活性炭を含有す吸着剤を提供する。この吸着剤をクロム含有廃水の処理に用いると、従来の還元-水酸化沈殿法のような還元-過剰の還元剤の分解、汚濁成分の凝集沈殿のような繁雑なプロセスを必要とせず、簡便かつ経済的なクロム含有廃水処理プロセスが提供できる。
請求項(抜粋):
炭素微結晶の間隙に黒鉛化し難い交差連結格子が存在し、鉛筆硬度でB-6B、孔径が100-400オングストローム、比表面積が150-500m2/g、かつ、空孔容積が1.3-5.0ml/gである、不規則な配置の炭素微結晶及び難黒鉛化炭素からなる活性炭を含むクロム吸着剤。
IPC (5件):
B01J 20/20 ,  C01B 31/08 ,  C02F 1/28 ZAB ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/62 ZAB
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る