特許
J-GLOBAL ID:200903036370867399

面位置検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-247748
公開番号(公開出願番号):特開平6-097045
出願日: 1992年09月17日
公開日(公表日): 1994年04月08日
要約:
【要約】【目的】 スループットの低下を招くことなく、被検面上の複数の箇所の上下方向の位置を同時に検出すると共に、光学系が簡略化された面位置検出装置を提供すること。【構成】 投射光学系(9,10)により、被検面(1a)に対して斜め方向から第1面上の所定のパターン(8a)を投射し、集光光学系(11,12) により、第2面(25a) 上で所定のパターンの像を形成する。そして、走査手段(30,31) により、この像と検出器(17)の受光面(17a) とを相対的に走査させて、検出器により、この像を光電的に検出する。ここで、第1面と被検面とは、投射光学系の主平面に関してシャインプルーフの条件を満たし、被検面と第2面とは、集光光学系の主平面に関してシャインプルーフの条件を満たす。
請求項(抜粋):
第1面上に形成された所定のパターンと、被検面に対して斜めの方向から前記所定のパターンの像を投射する投射光学系と、前記被検面で反射された光束を集光して前記所定のパターンの像を第2面上に形成する集光光学系と、前記所定のパターンの像を光電的に検出する検出器とを有し、該検出器の出力に基づいて、前記被検面の面位置を検出する面位置検出装置において、前記検出器の受光面と、前記所定のパターンの像とを相対的に走査させる走査手段を有し、前記第1面と前記被検面とは、前記投射光学系の主平面に関して、シャインプルーフの条件を満たすと共に、前記被検面と前記第2面とは、前記集光光学系の主平面に関してシャインプルーフの条件を満たすことを特徴とする面位置検出装置。
IPC (5件):
H01L 21/027 ,  G01B 11/00 ,  G02B 7/28 ,  G03F 9/00 ,  H01L 21/68
FI (2件):
H01L 21/30 311 N ,  G02B 7/11 M
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 特開平1-253603
  • 特開平3-246411
  • 特開昭63-275912
全件表示

前のページに戻る