特許
J-GLOBAL ID:200903036414522815

内視鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-036220
公開番号(公開出願番号):特開2000-232957
出願日: 1999年02月15日
公開日(公表日): 2000年08月29日
要約:
【要約】【課題】 伝送周波数の高い信号を伝送する際にも確実に放射ノイズを低減することのできる構造のケーブルを有する内視鏡装置を提供する。【解決手段】 CCDケーブル30を構成する複数の信号線のうち、高周波信号を伝送する信号線39を同軸信号線で構成し、同軸信号線の外部導体を第1の外部導体39cと第2の外部導体39dから成る2重シールド体とする。このとき、第1の外部導体39cは横巻きの銅合金線で構成し、第2の外部導体39dは、ポリエステル基材に導伝率の高い金属を蒸着して構成する。
請求項(抜粋):
固体撮像素子を有し、この固体撮像素子への入出力信号を伝送するケーブルを備えた内視鏡装置において、前記ケーブルを構成する複数の信号線のうち、少なくとも高周波信号を伝送する信号線を同軸信号線で構成し、本同軸信号線の外部導体を第1の外部導体と第2の外部導体から成る2重シールド体としたことを特徴とする内視鏡装置。
IPC (3件):
A61B 1/04 372 ,  G02B 23/26 ,  H05K 9/00
FI (3件):
A61B 1/04 372 ,  G02B 23/26 D ,  H05K 9/00 L
Fターム (28件):
2H040BA00 ,  2H040BA03 ,  2H040BA04 ,  2H040CA02 ,  2H040CA12 ,  2H040CA22 ,  2H040DA12 ,  2H040DA21 ,  2H040GA03 ,  4C061AA01 ,  4C061AA04 ,  4C061BB02 ,  4C061CC06 ,  4C061DD03 ,  4C061FF45 ,  4C061JJ06 ,  4C061JJ15 ,  4C061JJ19 ,  4C061LL02 ,  4C061NN01 ,  4C061NN03 ,  4C061PP08 ,  4C061PP10 ,  4C061SS04 ,  4C061UU03 ,  4C061UU09 ,  5E321AA24 ,  5E321GG09
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 電子内視鏡装置のノイズ除去構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-104364   出願人:富士写真光機株式会社
  • 特開平2-112388
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-338407   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る