特許
J-GLOBAL ID:200903036604638810

パチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-121844
公開番号(公開出願番号):特開平11-333091
出願日: 1998年05月07日
公開日(公表日): 1999年12月07日
要約:
【要約】【課題】 異なる種類の音を重ねて興趣ある効果音を発生させることができるパチンコ機を提供すること。【解決手段】 遊技状況に応じて遊技に関する実質的な制御を行うメイン制御部65から送られるステータス情報に基づいて効果音出力に関する制御を行うサブ制御部74と、サブ制御部74に接続されると共に音声合成を行う音声合成回路86とを有し、音声合成回路86が、複数種類の音データ及びADPCM音データを格納した演奏データ格納手段87と、演奏データ格納手段87から音データ及び複数のADPCM音データを読み出して同時に再生する音声再生手段88と、音声再生手段88によって再生された音及びADPCM音の音量を調整する電子ボリューム89,90と、再生された音及びADPCM音の重ね合わせるチャンネルデジタルミキサ91と、デジタル音をアナログ変換するD/Aコンバータ92とを備える。
請求項(抜粋):
遊技状況に応じて遊技に関する実質的な制御を行うメイン制御部から送られるステータス情報に基づいて効果音出力に関する制御を行うサブ制御部と、前記サブ制御部に接続されると共に音声合成を行う音声合成回路とを有し、前記音声合成回路が、複数種類の音データ及びADPCM音データを格納した演奏データ格納手段と、前記演奏データ格納手段から音データ及び複数のADPCM音データを読み出して同時に再生する音声再生手段と、前記音声再生手段によって再生された音及びADPCM音の音量を調整する電子ボリュームと、再生された音及びADPCM音の重ね合わせるチャンネルデジタルミキサと、デジタル音をアナログ変換するD/Aコンバータとを備えていることを特徴とするパチンコ機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304 D
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-071987   出願人:株式会社三共

前のページに戻る