特許
J-GLOBAL ID:200903007629931392

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-071987
公開番号(公開出願番号):特開平9-253277
出願日: 1996年03月27日
公開日(公表日): 1997年09月30日
要約:
【要約】【課題】 効果音の音量の変更を容易に行なうことができる遊技機を提供する。【解決手段】 効果音の音量を調整する電子ボリュームと、効果音データおよび効果音の音量を調整する第1の音量調整データを記憶している音声用ROMとを備え効果音を作成する音声合成回路と、効果音の音量を調整する第2の音量調整データを音声合成回路に与える基本回路とを含み、音声合成回路は、基本回路から第2の音量調整データの入力があるときは、第1の音量調整データよりも第2の音量調整データを優先して効果音の音量の調整を行なう(S1、S2、S3およびS4)。
請求項(抜粋):
効果音発生手段を有する遊技機であって、効果音の音量を調整する効果音調整手段と、効果音データおよび前記効果音の音量を調整するための第1の音量調整データを記憶している、書換えが不能もしくは困難な、第1の音量調整データ記憶手段とを備え、前記遊技機の遊技状態に応じた効果音を作成する効果音作成手段と、前記効果音の音量を調整するための第2の音量調整データを前記効果音作成手段に与える効果音量調整指定手段とを含み、前記効果音作成手段は、前記効果音量調整指定手段から前記第2の音量調整データの入力があるときは、前記第1の音量調整データよりも前記第2の音量調整データを優先して前記効果音の音量の調整に用いることを特徴とする、遊技機。
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る