特許
J-GLOBAL ID:200903036632550189

磁気記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-374993
公開番号(公開出願番号):特開2002-183926
出願日: 2000年12月08日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 反強磁性結合を利用し、高記録密度でかつ耐熱揺らぎ性に優れた磁気記録媒体構造を提供することである。【解決手段】 非磁性基板と、上記基板上に形成される非磁性金属下地層と、複数の磁性層と、磁性層間に挿入される非磁性金属からなる少なくとも1つのスペーサ層と、磁性層を保護するための保護層とを具える長手記録用の磁気記録媒体において、スペーサ層膜厚が0.5nm以上1.5nm以下であり、スペーサ層で分離されている複数の磁性層のうち基板から最も離れた単層または互いに直接接した複数層の磁性層が有する保磁力が他の磁性層の保磁力よりも大きく、スペーサ層を挟んだ上下の磁性層が反強磁性結合していることを特徴とする長手記録用の磁気記録媒体。
請求項(抜粋):
非磁性基板と、該基板上に形成される非磁性金属下地層と、複数の磁性層と、磁性層間に挿入される非磁性金属からなる少なくとも1つのスペーサ層と、磁性層を保護するための保護層とを具える長手記録用の磁気記録媒体において、前記スペーサ層膜厚が0.5nm以上1.5nm以下であり、スペーサ層で分離されている複数の磁性層のうち基板から最も離れた単層または互いに直接接した複数層の磁性層が有する保磁力が他の磁性層の保磁力よりも大きく、スペーサ層を挟んだ上下の磁性層が反強磁性結合していることを特徴とする長手記録用の磁気記録媒体。
IPC (4件):
G11B 5/66 ,  G11B 5/738 ,  H01F 10/16 ,  H01F 10/30
FI (4件):
G11B 5/66 ,  G11B 5/738 ,  H01F 10/16 ,  H01F 10/30
Fターム (12件):
5D006BB01 ,  5D006BB07 ,  5D006BB08 ,  5D006CA01 ,  5D006CA05 ,  5D006CA06 ,  5E049AA04 ,  5E049AA09 ,  5E049AC05 ,  5E049BA06 ,  5E049DB12 ,  5E049GC01
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る