特許
J-GLOBAL ID:200903036903367474

リンク旅行時間補間方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 千幹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-189577
公開番号(公開出願番号):特開平11-037778
出願日: 1997年07月15日
公開日(公表日): 1999年02月12日
要約:
【要約】【課題】 サービスエリア内の非サービスリンクの旅行時間をサービスリンクの旅行時間を考慮して決定し、真に最短時間の経路探索ができるようにする。【解決手段】 道路交通情報解析部26は受信したサービスリンクのリンク旅行時間を用いてサービスエリア毎に、あるいは、該エリアを複数の区画に分割した時の区画毎に、該エリアあるいは区画内の全サービスリンクの総旅行時間と全サービスリンクの総長を求め、総旅行時間と総長より単位距離当りの平均リンク旅行時間を算出し、該平均リンク旅行時間を該エリアあるいは区画内の非サービスリンクの単位距離当りのリンク旅行時間とし、誘導経路制御部21は受信したサービスリンクのリンク旅行時間および計算した非サービスリンクのリンク旅行時間を用いて所望地点までの所要時間が最短となるようにルート計算し、得られたルートを地図上に表示する。
請求項(抜粋):
外部より道路構成リンクのうちサービスリンクのリンク旅行時間を受信し、該リンク旅行時間を用いて所望地点までの所要時間が最短となるようにルート計算し、得られたルートを地図上に表示するナビゲーション装置における非サービスリンクのリンク旅行時間補間方法において、外部よりサービスエリア毎に全サービスリンクのリンク旅行時間を受信し、各サービスエリアをn区画に分割し(nは1以上の整数)、区画毎に、該区画内の全サービスリンクの総旅行時間と全サービスリンクの総長を求め、総旅行時間と総長より単位距離当りの平均リンク旅行時間を算出し、該平均リンク旅行時間を該区画内の非サービスリンクの単位距離当りのリンク旅行時間とすることを特徴とするリンク旅行時間の補間方法。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C 21/00 G ,  G08G 1/00 D ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 車両用経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-272509   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車載用経路算出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-097067   出願人:住友電気工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 車両用経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-272509   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車載用経路算出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-097067   出願人:住友電気工業株式会社

前のページに戻る