特許
J-GLOBAL ID:200903036950418125

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋本 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-054318
公開番号(公開出願番号):特開2006-242982
出願日: 2005年02月28日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】 プリント待ち時間を削減し、印刷枚数や用紙サイズなどの像形成条件に応じて、定着性を確保しながら印刷完了までの時間を短縮できる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 像形成条件を設定する条件設定手段と、像形成条件に基づいて印刷処理を行う画像形成部5と、形成されたトナー像を用紙に熱定着する定着54の定着温度を目標温度に調節する温度調節手段55とを備えて構成される画像形成装置であって、目標温度を少なくとも第一目標温度とそれより低い第二目標温度に切替設定し、画像形成速度をそれぞれの温度に対応する第一速度と第一速度より低い第二速度に切り替える速度切替手段と、設定された像形成条件に基づいて両方の速度で印刷するのに要する時間とその時点の定着温度を加味して比較し、時間が短くなる方の画像形成速度に切り替えて画像形成制御する画像形成制御手段を備えて構成される。 【選択図】 図2
請求項(抜粋):
像形成条件を設定する条件設定手段と、像担持体にトナー像を形成する画像形成手段と、前記像担持体に形成されたトナー像を用紙に転写する転写手段と、前記転写手段に用紙を給紙する給紙手段と、前記給紙手段により給紙され前記転写手段によりトナー像が転写された用紙を熱定着する定着手段と、前記定着手段による定着温度を目標温度に調節する温度調節手段とを備えて構成される画像形成装置であって、 前記目標温度を少なくとも第一目標温度とそれより低い第二目標温度に切替設定するとともに、前記画像形成手段による画像形成速度を前記第一目標温度に対応する第一速度と前記第二目標温度に対応し前記第一速度より低い第二速度に切り替える速度切替手段と、前記条件設定手段により設定された像形成条件に基づいて前記第一速度で印刷するのに要する時間と前記第二速度で印刷するのに要する時間とをその時点の定着温度を加味して比較し、時間が短くなる方の画像形成速度に切り替えて画像形成制御する画像形成制御手段を備えて構成される画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/20 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/00
FI (3件):
G03G15/20 555 ,  G03G15/00 303 ,  G03G21/00 378
Fターム (24件):
2H027DA12 ,  2H027DA39 ,  2H027DA46 ,  2H027DC02 ,  2H027DC19 ,  2H027EA12 ,  2H027ED16 ,  2H027ED25 ,  2H027EE03 ,  2H027EE07 ,  2H027EF09 ,  2H027FB07 ,  2H027FB19 ,  2H033AA02 ,  2H033AA20 ,  2H033BA30 ,  2H033BA59 ,  2H033CA07 ,  2H033CA16 ,  2H033CA17 ,  2H033CA19 ,  2H033CA30 ,  2H033CA36 ,  2H033CA44
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 定着温度制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-108280   出願人:株式会社リコー
審査官引用 (3件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-143418   出願人:株式会社リコー
  • 特開平2-053093
  • 特開平2-053093

前のページに戻る