特許
J-GLOBAL ID:200903036997251911

像投影ディスプレイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-002635
公開番号(公開出願番号):特開平8-286275
出願日: 1996年01月10日
公開日(公表日): 1996年11月01日
要約:
【要約】【課題】ディスプレイの使用者により感知される像が実質的に線形に戻るように、投影された像への相補的歪みを有する軸からそれた像投影ティスプレイを提供する【課題を解決する手段】像を形成するように光を投影するプロジェクター20と、ディスプレイの使用者に像として見られるように光の一部を反射する像面18を規定する覆い(コンバイナー)12と、使用者が歪まれた線形性を有する像を感知するように線形の投影された像を歪ませる軸からそれた投影ファクターを有し、また、デイプレイの使用者が実質的にもとに戻された線形性を有する像を見るように、補償像歪みを有する投影された像を与える矯正部材46を有する。
請求項(抜粋):
像を形成するように光を投影する像プロジェクター(20)と、ディスプレイ(10)の使用者に像として見られるように少なくとも光の一部を反射する像面(18)を規定する手段(12)とを有し、前記像面(18)とプロジェクター(20)との組み合わせは、ディスプレイ(10)の使用者が歪まれた線形性を有する像を感知するように線形の投影された像を歪ませる軸からそれた投影ファクターを有し、また、前記プロジェクター(20)は、デイプレイの使用者が実質的にもとに戻された線形性を有する像を見るように、補償像歪みを有する投影された像を与える補償像歪み手段(38,44,46)を有することを特徴とする像投影ディスプレイ。
IPC (4件):
G03B 21/00 ,  G02B 27/18 ,  G09F 9/00 359 ,  H04N 5/64 511
FI (4件):
G03B 21/00 D ,  G02B 27/18 Z ,  G09F 9/00 359 A ,  H04N 5/64 511 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る