特許
J-GLOBAL ID:200903037314980758

ネットワーク装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-306646
公開番号(公開出願番号):特開2000-132568
出願日: 1998年10月28日
公開日(公表日): 2000年05月12日
要約:
【要約】【課題】 ユーザにとって本当に必要な情報をネットワーク上のデータベースから過不足なく見いだすことを可能とするネットワーク装置を提供すること。【解決手段】 任意のユーザが任意のデータベースにアクセスした時のユーザ名、キーワード、データベース名、情報名、その情報に対する参照回数や参照時間をもとにカウントされる参照の程度を表す参照度を記憶手段11に記憶しておき、一のユーザが一のデータベースにアクセスした時、その際の内容・状況等と記憶手段11に記憶された内容・状況等とから、該一のユーザにとって未参照でかつ参照度が大きいと予測される情報を選択手段12で選択し、該選択された情報にアクセスするためのキーワードとデータベース名とを通知手段13により該一のユーザに通知する。
請求項(抜粋):
複数のユーザ及び複数のデータベースが接続されたネットワーク上に設置されるネットワーク装置であって、少なくとも任意のユーザが任意のデータベースにアクセスした時の内容・状況等を記憶する記憶手段と、一のユーザが一のデータベースにアクセスした時の内容・状況等と、前記記憶手段に記憶された内容・状況等とから、該一のユーザにとって未参照でかつ参照度が大きいと予測される情報を選択する選択手段と、該選択された情報にアクセスするための要件を該一のユーザに通知する通知手段とを備えたことを特徴とするネットワーク装置。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06F 13/00 354
FI (3件):
G06F 15/403 340 A ,  G06F 13/00 354 D ,  G06F 15/40 310 F
Fターム (10件):
5B075KK07 ,  5B075PR04 ,  5B075PR08 ,  5B089GA11 ,  5B089HA10 ,  5B089JA24 ,  5B089KA01 ,  5B089KC39 ,  5B089KC44 ,  5B089KC48
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る