特許
J-GLOBAL ID:200903037483815847

排ガス浄化用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-008784
公開番号(公開出願番号):特開2002-210371
出願日: 2001年01月17日
公開日(公表日): 2002年07月30日
要約:
【要約】【課題】HC吸着材層と触媒層との二層構造の排ガス浄化用触媒において、触媒層に担持されている貴金属が活性化するまでの間に放出されるHC量を低減するとともに、触媒層に担持されている貴金属が早期に活性化することで、低温域におけるHC浄化能をさらに向上させる。【解決手段】HC吸着材層の熱容量を排ガス流の上流側が小さく下流側が大きくなるようにした。下流側ではHC吸着材層1の熱容量が大きいので、温度が上がりにくく上流側で脱離したHCを下流側で再吸着することができ、触媒層2に担持されている貴金属が活性化するまでの間に放出されるHC量を低減することができる。
請求項(抜粋):
担体基材と、該担体基材の表面に形成された炭化水素吸着材層と、該炭化水素吸着材層の表面に形成された触媒層と、よりなる排ガス浄化用触媒において、該炭化水素吸着材層の熱容量は排ガス流の上流側が小さく下流側が大きいことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
IPC (4件):
B01J 29/44 ZAB ,  B01D 53/94 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/28 301
FI (4件):
B01J 29/44 ZAB A ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/28 301 P ,  B01D 53/36 104 Z
Fターム (49件):
3G091AB03 ,  3G091AB10 ,  3G091BA02 ,  3G091FA01 ,  3G091FA02 ,  3G091GB05W ,  3G091GB07W ,  3G091GB09W ,  3G091GB09X ,  3G091HA00 ,  4D048AA18 ,  4D048BA03X ,  4D048BA08X ,  4D048BA11X ,  4D048BA18X ,  4D048BA19X ,  4D048BA30X ,  4D048BA33X ,  4D048BA41X ,  4D048BB02 ,  4D048CC32 ,  4D048CC49 ,  4D048EA04 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA01A ,  4G069BA01B ,  4G069BA07A ,  4G069BA07B ,  4G069BB06B ,  4G069BC42B ,  4G069BC43B ,  4G069BC51B ,  4G069BC71B ,  4G069BC75B ,  4G069CA03 ,  4G069CA09 ,  4G069CA15 ,  4G069DA05 ,  4G069EA18 ,  4G069ED10 ,  4G069EE10 ,  4G069FA01 ,  4G069FA02 ,  4G069FA03 ,  4G069FB14 ,  4G069FB15 ,  4G069ZA04B ,  4G069ZA11B
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る