特許
J-GLOBAL ID:200903037819548133

分液機構を有する微小ケミカルデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-320407
公開番号(公開出願番号):特開2001-137693
出願日: 1999年11月11日
公開日(公表日): 2001年05月22日
要約:
【要約】【課題】 微少量の互いに混和しない液体を接触させた後それらを分離し、連続的に抽出や油水分離ができる微小ケミカルデバイスを提供すること。【解決手段】 微小ケミカルデバイス内に毛細管状の流路を有し、該流路の下流端において、内面が、水との接触角が25°以下である低接触角部分と、水との接触角が低接触角部分のそれより10°以上高い高接触角部分を有し、かつ、断面積が毛細管状の流路の2〜1000倍である分液室を有し、分液室の低接触角部分と高接触角部分からそれぞれ流出路が形成されている微小ケミカルデバイス。
請求項(抜粋):
断面積が1×10-12m2〜1×10-6m2 の範囲にある毛細管状の流路を有する微小ケミカルデバイスであって、?@流路の下流端に該流路の断面積の2〜1000倍の断面積を有する分液室が設けられていること、?A分液室が、その内面に水との接触角が相対的に低い低接触角部分と、水との接触角が該低接触角部分より10度以上高い高接触角部分を有すること、及び、?B分液室の低接触角部分と高接触角部分から、それぞれ流出路が設けられていること、を特徴とする微小ケミカルデバイス。
IPC (6件):
B01J 19/00 ,  B01D 17/022 ,  B01D 57/02 ,  B01J 3/00 ,  B03C 5/02 ,  G01N 31/20
FI (6件):
B01J 19/00 Z ,  B01D 17/022 ,  B01D 57/02 ,  B01J 3/00 ,  B03C 5/02 ,  G01N 31/20
Fターム (17件):
2G042AA01 ,  2G042CB03 ,  2G042EA02 ,  2G042HA10 ,  4D054FA01 ,  4D054FA06 ,  4D054FB20 ,  4G075AA13 ,  4G075BB05 ,  4G075BD05 ,  4G075BD16 ,  4G075DA02 ,  4G075DA18 ,  4G075EA02 ,  4G075EE03 ,  4G075EE23 ,  4G075FB12
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る