特許
J-GLOBAL ID:200903038042352309
光セパレータ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
柳田 征史
, 佐久間 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-543290
公開番号(公開出願番号):特表2009-517719
出願日: 2006年10月30日
公開日(公表日): 2009年04月30日
要約:
光セパレータは多色光を長波長側スペクトル帯域及び短波長側スペクトル帯域に分離する。光セパレータは、入射光を反射する対向側面間に定められ、さらに、多色光を受け取るための光入力面及び分離されたスペクトル帯域を提供するための光出力面を有する。第1の導光チャネルは、光入力面から光出力面にかけて幅が狭まり、長波長側の光を反射して短波長側の光を透過させるための第1のダイクロイック面と入射光を反射する第1の外表面の間にある。第2の導光チャネルは、光入力面から光出力面にかけて幅が狭まり、短波長側の光を反射して長波長側の光を透過させるための第2のダイクロイック面と入射光を反射する第2の外表面の間にある。光セパレータの一部は第1の導光チャネル及び第2の導光チャネルのいずれにも共通である。
請求項(抜粋):
多色光を所定の波長より長波長側のスペクトル帯域光及び前記所定の波長より短波長側のスペクトル帯域光に分割するための光セパレータにおいて、前記光セパレータが、それぞれがある範囲の角度で入射する光を反射する、対向する側面の間に定められ、前記多色光を受け取るための光入力面並びに前記分割された長波長側スペクトル帯域光及び短波長側スペクトル帯域光を供給するための光出力面をさらに有し、前記光セパレータが:
(a)前記光入力面から前記光出力面にかけて幅が狭まり:
(i)前記所定の波長より長い波長の光を反射し、前記所定の波長より短い波長の光を透過させるための第1のダイクロイック面、及び
(ii)ある範囲の角度で入射する光を反射する第1の外表面、
の間に定められる、第1の導光チャネル、
及び
(b)前記光入力面から前記光出力面にかけて幅が狭まり:
(i)前記所定の波長より短い波長の光を反射し、前記所定の波長より長い波長の光を透過させるための第2のダイクロイック面、及び
(ii)ある範囲の角度で入射する光を反射する第2の外表面、
の間に定められる、第2の導光チャネル、
を有し、
前記第1の導光チャネル及び前記第2の導光チャネルの両者の一部である前記光セパレータの共通部分をさらに有し、前記共通部分が前記第1のダイクロイック面と前記第2のダイクロイック面の間にあり、前記光入力面から前記光出力面にかけて幅が狭まる、
ことを特徴とする光セパレータ。
IPC (3件):
G02B 5/08
, G02B 5/04
, G02B 7/182
FI (3件):
G02B5/08 D
, G02B5/04 B
, G02B7/18 D
Fターム (8件):
2H042CA01
, 2H042CA07
, 2H042CA14
, 2H042DB01
, 2H042DB02
, 2H042DE03
, 2H042DE04
, 2H043BD02
引用特許:
出願人引用 (9件)
-
米国特許第6758565号明細書
-
米国特許第6671101号明細書
-
米国特許第6517209号明細書
-
米国特許第6956701号明細書
-
米国特許第5098183号明細書
-
米国特許第6327092号明細書
-
米国特許第3202039号明細書
-
米国特許第6704144号明細書
-
米国特許第6919990号明細書
全件表示
審査官引用 (2件)
前のページに戻る