特許
J-GLOBAL ID:200903038176146705

メタルハライドランプ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-164930
公開番号(公開出願番号):特開2001-345064
出願日: 2000年06月01日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【課題】 高い発光効率と、発光管封止部のリーク発生や破損を防止する。【解決手段】 発光管管材として本管とその両端に設けられた本管より小径の細管とを有してなる透光性セラミック管を用い、電気導入体をガラス封着材で気密的に固定し、細管の長さを23±6mmとし、少なくとも、希土類元素(Dy,Ho,Tmのうちの少なくとも1種を含み、1種の場合はDyである)のハロゲン化物、Tlのハロゲン化物、Csのハロゲン化物およびHgを充填し、発光管1ccあたりの封入量(mg/cc)を、1.0<各希土類元素のハロゲン化物<2.01.0<Tlのハロゲン化物<2.00.5<Csのハロゲン化物<1.0とし、点灯時のランプ電力を270Wないし450Wとする。
請求項(抜粋):
発光管管材として本管とその両端に設けられた本管より小径の細管とを有してなる透光性セラミック管が用いられ、前記細管を挿通して電気導入体がガラス封着材で気密的に固定され、前記電気導入体の発光管中央側には電極が接続され、かつ金属ハロゲン化物を含むイオン化可能な充填物が封入された発光管を備えた点灯時のランプ電力が270Wないし450Wであるメタルハライドランプであって、前記細管の長さが23±6mmであり、前記イオン化可能な充填物として、少なくとも、希土類元素(Dy,Ho,Tmのうちの少なくとも1種を含み、1種の場合はDyである)のハロゲン化物、Tlのハロゲン化物、Csのハロゲン化物およびHgが充填され、発光管1ccあたりの封入量(mg/cc)が、1.0<各希土類元素のハロゲン化物<2.01.0<Tlのハロゲン化物<2.00.5<Csのハロゲン化物<1.0となるようにしたことを特徴とするメタルハライドランプ。
IPC (3件):
H01J 61/20 ,  H01J 61/36 ,  H01J 61/88
FI (3件):
H01J 61/20 D ,  H01J 61/36 C ,  H01J 61/88 C
Fターム (16件):
5C015QQ06 ,  5C015QQ24 ,  5C015QQ25 ,  5C015QQ27 ,  5C015QQ37 ,  5C015RR01 ,  5C015RR05 ,  5C015SS04 ,  5C039HH03 ,  5C039HH05 ,  5C043AA02 ,  5C043AA14 ,  5C043CC03 ,  5C043DD11 ,  5C043EA19 ,  5C043EB16
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る