特許
J-GLOBAL ID:200903038203188962

光データリンク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  柴田 昌聰 ,  近藤 寛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-294681
公開番号(公開出願番号):特開2008-113207
出願日: 2006年10月30日
公開日(公表日): 2008年05月15日
要約:
【課題】内部シリアル通信バスが動作不能になってしまうことを抑制することができる光データリンクを提供する。【解決手段】光データリンク1では、CPU13とPHY7とメモリ9とが、I2Cバス15で接続され、通常時には、PHY7はマスターとして動作し、CPU13及びメモリ9はスレーブとして動作する。外部からのハードウェアリセット信号S4による初期化時には、CPU13がI2Cバス15のマスターとして動作し、ハードウェアリセット信号S4が解除された時に、PHY7をリセット状態とし、I2Cバス15にダミークロック信号を送出してメモリ9にI2Cバス15を開放させ、PHY7のリセット状態を解除した後、再びI2Cバス15のスレーブに戻る。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光信号を送信する光送信部と、光信号を受信する光受信部と、前記光送信部及び前記光受信部を制御するマイクロコントローラと、前記光送信部及び前記光受信部による外部との通信を制御する通信制御用ICと、前記通信制御用ICの制御に関する設定情報を保持する設定情報用メモリと、を備え、前記マイクロコントローラと前記通信制御用ICと前記設定情報用メモリとが、内部シリアル通信バスで接続された光データリンクにおいて、 前記内部シリアル通信バス上において、通常時には、前記通信制御用ICはマスターとして動作し、前記マイクロコントローラ及び設定情報用メモリはスレーブとして動作し、 外部からのハードウェアリセット信号による初期化時は、 前記マイクロコントローラがバスマスターとして動作し、 前記ハードウェアリセット信号が解除された時に、 前記通信制御用ICをリセット状態とし、 前記内部シリアル通信バスにクロック信号を送出して前記設定情報用メモリに前記内部シリアル通信バスを開放させ、前記通信制御用ICの前記リセット状態を解除し、 その後、再び前記内部シリアル通信バスのスレーブに戻ることを特徴とする光データリンク。
IPC (3件):
H04B 10/00 ,  H04B 10/24 ,  G06F 13/00
FI (3件):
H04B9/00 B ,  H04B9/00 G ,  G06F13/00 301N
Fターム (11件):
5B083AA08 ,  5B083CD07 ,  5K102AA63 ,  5K102AH23 ,  5K102AL13 ,  5K102MH02 ,  5K102MH03 ,  5K102MH13 ,  5K102MH14 ,  5K102MH21 ,  5K102RD28
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • I2Cバス制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-284421   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 光送受信モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-287836   出願人:三菱電機株式会社
  • 光データリンク
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-181487   出願人:住友電気工業株式会社

前のページに戻る