特許
J-GLOBAL ID:200903038539159944

無線機におけるバッテリ取付構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柴田 昌雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-222565
公開番号(公開出願番号):特開2003-037519
出願日: 2001年07月24日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】電源端子が破損されることがなく、また、バッテリの削れが発生せず、しかもベルトフック18を装着したままバッテリを無線機本体1に着脱することが可能な無線機におけるバッテリ取付構造を提供する。【解決手段】無線機本体1の裏面上部に係止部16aを設け、係止部16aにバッテリに設けた被係止部を係止させることによりバッテリを無線機本体1に回動自在に係止させ、無線機本体1に対してバッテリを閉じるように回動させた状態で無線機本体下部とバッテリ下部との一方に設けた凸部2bを他方に設けた凹部と嵌合させることによりバッテリを無線機本体1に対して位置決めし、バッテリ下部を無線機本体1にロックさせる。
請求項(抜粋):
無線機本体の裏面上部に係止部を設け、前記係止部にバッテリに設けた被係止部を係止させることによりバッテリを無線機本体に回動自在に係止させ、無線機本体に対してバッテリを閉じるように回動させた状態で無線機本体下部とバッテリ下部との一方に設けた凸部を他方に設けた凹部と嵌合させることによりバッテリを無線機本体に対して位置決めし、バッテリ下部を無線機本体にロックさせることを特徴とする無線機におけるバッテリ取付構造。
IPC (3件):
H04B 1/38 ,  H04M 1/02 ,  H04Q 7/32
FI (3件):
H04B 1/38 ,  H04M 1/02 C ,  H04B 7/26 V
Fターム (16件):
5K011AA03 ,  5K011AA04 ,  5K011AA08 ,  5K011JA01 ,  5K011JA03 ,  5K011KA12 ,  5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023KK01 ,  5K023LL04 ,  5K023PP02 ,  5K023PP12 ,  5K067AA33 ,  5K067EE02 ,  5K067KK05 ,  5K067KK17
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る