特許
J-GLOBAL ID:200903038677542473

三相交流機の発電電圧制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 辻 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-320513
公開番号(公開出願番号):特開平8-182395
出願日: 1994年12月22日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【目的】 自動車のエンジンで駆動される高電圧三相交流発電機の発生電圧を、いかなるエンジン回転においても安定した電圧を得ることにある。【構成】 三相インバ-タ回路と、該三相インバ-タ回路の制御装置とを有する、自動車に搭載される三相交流機において、前記三相インバ-タ回路の各パワ-スイッチング素子のエミッタ、コレクタ間又はドレイン、ソ-ス間等にダイオ-ドを有し、前記制御装置が、エンジンの運転状態や自動車の運転状態を検出する検出手段の信号により前記三相インバ-タ回路のパワ-スイッチング素子を制御して前記三相交流機を電動機運転モ-ドと発電機運転モ-ドとに切り換える切換手段と、前記各運転モ-ドで適切な三相交流機の制御を行う各運転モ-ド制御手段と、該発電機運転モ-ド制御手段が前記パワ-スイッチング素子の制御により昇圧手段を有することを特徴とする三相交流機の発電電圧制御装置
請求項(抜粋):
三相インバ-タ回路と、該三相インバ-タ回路の制御装置とを有する、自動車に搭載される三相交流機において、前記三相インバ-タ回路の各パワ-スイッチング素子のエミッタ、コレクタ間又はドレイン、ソ-ス間等にダイオ-ドを有し、前記制御装置が、エンジンの運転状態や自動車の運転状態を検出する検出手段の信号により前記三相インバ-タ回路のパワ-スイッチング素子を制御して前記三相交流機を電動機運転モ-ドと発電機運転モ-ドとに切り換える切換手段と、前記各運転モ-ドで適切な三相交流機の制御を行う各運転モ-ド制御手段と、該発電機運転モ-ド制御手段が前記パワ-スイッチング素子の制御により昇圧手段を有することを特徴とする三相交流機の発電電圧制御装置。
IPC (4件):
H02P 9/14 ,  H02M 7/72 ,  H02P 7/63 302 ,  H02P 9/04
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • ハイブリッドカーの発電制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023895   出願人:東芝エフエーシステムエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝
  • 車両用交流発電機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-153325   出願人:日興電機工業株式会社
  • 特開平4-304167
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開平2-146977
  • 特開平2-146977
  • ハイブリッドカーの発電制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023895   出願人:東芝エフエーシステムエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る