特許
J-GLOBAL ID:200903038746921902

注文管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  眞下 晋一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-248243
公開番号(公開出願番号):特開2008-071057
出願日: 2006年09月13日
公開日(公表日): 2008年03月27日
要約:
【課題】 飲食物を注文元に容易かつ確実に提供することができる注文管理装置を提供する。【解決手段】 CPU11は、各客席用端末20から注文情報を受信して、該注文情報をメモリ12に格納すると共に、注文表示装置13に表示し、搬送品情報取得装置55により搬送品情報が取得されると、該搬送品情報に基づいて、メモリ12に格納された注文情報を検索し、搬送品情報に対応する飲食物を含む注文情報を特定して、該注文情報に含まれるテーブル番号を抽出し、抽出されたテーブル番号を書込装置52により指示器30に書き込み、表示部33に表示する注文管理装置1である。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
飲食物を搬送可能な循環搬送路と、該循環搬送路に沿って複数配置されたテーブルとを備え、各テーブルから注文された飲食物を前記循環搬送路により注文元のテーブルに搬送する飲食物提供装置において、注文された飲食物に関する注文情報を管理する注文管理装置であって、 前記複数のテーブルに対応してそれぞれ配置され、飲食物の注文元のテーブルを識別するためのテーブル識別情報を含む注文情報を送信する注文端末と、 前記注文端末から送信された注文情報を格納する記憶手段と、前記注文情報を表示する注文表示手段と、 前記循環搬送路に投入される飲食物を特定するための搬送品情報を取得する搬送品情報取得手段と、 搬送される飲食物に対応するテーブル識別情報を表示する表示部を備え、飲食物と共に搬送可能な複数の指示器と、 前記指示器にテーブル識別情報を書き込み可能な書込装置と、 前記注文表示手段の表示および前記書込装置の作動を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、 前記各注文端末から注文情報を受信して、該注文情報を前記記憶手段に格納すると共に、前記注文表示手段に表示し、 前記搬送品情報取得手段により搬送品情報が取得されると、該搬送品情報に基づいて、前記記憶手段に格納された注文情報を検索し、前記搬送品情報に対応する飲食物を含む注文情報を特定して、該注文情報に含まれるテーブル識別情報を抽出し、 抽出された前記テーブル識別情報を前記書込装置により前記指示器に書き込み、前記表示部に表示する注文管理装置。
IPC (2件):
G07G 1/12 ,  A47G 23/08
FI (2件):
G07G1/12 361C ,  A47G23/08 Z
Fターム (15件):
3B115AA22 ,  3B115CB07 ,  3B115DC01 ,  3B115DC15 ,  3B115DC16 ,  3E142AA07 ,  3E142BA07 ,  3E142DA11 ,  3E142EA02 ,  3E142EA04 ,  3E142GA04 ,  3E142GA15 ,  3E142GA35 ,  3E142HA03 ,  3E142JA01
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 飲食物の載置装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-206281   出願人:株式会社くらコーポレーション
  • 飲食店用飲食物搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-025046   出願人:株式会社くらコーポレーション
  • 注文管理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-179796   出願人:株式会社あきんどスシロー
全件表示

前のページに戻る