特許
J-GLOBAL ID:200903038824395503

電気光学装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-264579
公開番号(公開出願番号):特開2001-091968
出願日: 1999年09月17日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 パネルの裏面側で端子の接合作業を行なわなくてもパネルから引き出された2枚の可撓性基板を別の可撓性基板に接合でき、かつ、接合し終えた後の可撓性基板の折り返し作業が容易な電気光学装置および電子機器を提供すること。【解決手段】 液晶表示装置1において、パネル10の隣接する2辺101、102から引き出された第1および第2のフレキシブル配線基板5、6の端部をL字形の第3のフレキシブル配線基板8の端部とパネル10の外側で半田などで接合させた後、これらの基板を、矢印Cで示すように、裏面側に折り返す。第1および第2のフレキシブル配線基板5、6は、第3のフレキシブル配線基板8を展開した状態で弛み部分55、65を有しているため、基板を裏面側に折り返したとき第3のフレキシブル配線基板8に無駄な遊びが発生しない。
請求項(抜粋):
基板間に電気光学物質が挟持されたパネルと、該パネルの2辺に相当する位置にそれぞれ一方端が接続された第1および第2の可撓性基板と、前記パネルの裏面側に重ねられ、前記第1および第2の可撓性基板の他方端側で端子同士が接合された第3の可撓性基板とを有する電気光学装置において、前記第1および第2の可撓性基板はいずれも、前記第3の可撓性基板とともに当該第3の可撓性基板の裏面側に折り返されているとともに、前記第1および第2の可撓性基板はいずれも、折り返されている前記第3の可撓性基板を展開した状態では弛み部分を有していることを特徴とする電気光学装置。
IPC (5件):
G02F 1/1345 ,  G02F 1/1333 ,  G02F 1/13357 ,  G09F 9/00 348 ,  H05K 1/14
FI (5件):
G02F 1/1345 ,  G02F 1/1333 ,  G09F 9/00 348 L ,  H05K 1/14 C ,  G02F 1/1335 530
Fターム (49件):
2H089HA14 ,  2H089QA11 ,  2H089TA02 ,  2H089TA18 ,  2H091FA23Z ,  2H091FA41Z ,  2H091LA12 ,  2H092GA48 ,  2H092GA50 ,  2H092GA51 ,  2H092HA25 ,  2H092MA32 ,  2H092MA34 ,  2H092NA27 ,  2H092PA11 ,  2H092PA13 ,  5E344AA02 ,  5E344AA10 ,  5E344AA11 ,  5E344AA22 ,  5E344BB03 ,  5E344BB05 ,  5E344CD04 ,  5E344CD09 ,  5E344DD02 ,  5E344DD06 ,  5E344DD11 ,  5E344EE21 ,  5G435AA17 ,  5G435BB05 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435EE33 ,  5G435EE36 ,  5G435EE40 ,  5G435EE42 ,  5G435EE43 ,  5G435EE47 ,  5G435FF00 ,  5G435FF08 ,  5G435LL03 ,  5G435LL04 ,  5G435LL06 ,  5G435LL07 ,  5G435LL08 ,  5G435LL09 ,  5G435LL12 ,  5G435LL14 ,  5G435LL17
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-232385   出願人:三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社
  • フラットディスプレイ装置の接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-015771   出願人:富士電機株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-070817   出願人:シチズン時計株式会社
全件表示

前のページに戻る