特許
J-GLOBAL ID:200903038856724975

身体活動判別方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-272369
公開番号(公開出願番号):特開2001-087247
出願日: 1999年09月27日
公開日(公表日): 2001年04月03日
要約:
【要約】【課題】 少数の身体活動検知部によって日常活動中に見られる様々な身体活動を判別分類する。【解決手段】 複数の身体活動検知手段1を人体の体幹から体肢末梢部に至るまでの異なる複数部位に夫々装着して、これら身体活動検知手段1から得られる出力データに基づいて上記複数部位の各活動レベルを判定し、上記複数部位の各活動レベルとその組み合わせから身体活動を判別する。「体幹部」側の部位の活動レベルと「末梢部」側の部位の活動レベル及びその組み合わせから身体活動を判別するために、少数の身体活動検知手段数で、身体の大きな活動から小さな活動までを詳細に段階的に検出/判別することができる。
請求項(抜粋):
複数の身体活動検知手段を人体の体幹から体肢末梢部に至るまでの異なる複数部位に夫々装着して、これら身体活動検知手段から得られる出力データに基づいて上記複数部位の各活動レベルを判定し、上記複数部位の各活動レベルとその組み合わせから身体活動を判別することを特徴とする身体活動判別方法。
IPC (2件):
A61B 5/11 ,  A61B 5/22
FI (2件):
A61B 5/22 B ,  A61B 5/10 310 A
Fターム (3件):
4C038VA04 ,  4C038VB40 ,  4C038VC20
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 生活活動性モニタ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-074744   出願人:新技術事業団
  • 消費カロリ計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-154401   出願人:松下電工株式会社
  • 携帯型情報処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-199580   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る