特許
J-GLOBAL ID:200903038952497394

公衆回線使用者へマルチメディアメッセージを供給するシステム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-379159
公開番号(公開出願番号):特開2001-285491
出願日: 2000年12月13日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 マルチメディアメッセージを受信、送信、及び、作成するシステムの提供。【解決手段】 本発明のシステムは、オーディオ通信装置、ビジュアル出力装置、リモートアクセスシステム、及び、マルチメディアメッセージシステムを含む。オーディオ通信装置は、リモートアクセスシステムに接続され、オーディオ入力及び制御信号を供給し、マルチメディアメッセージのオーディオ部分を受信する。リモートアクセスシステムは、ビジュアル出力装置をマルチメディアメッセージシステムに接続し、マルチメディアメッセージのビジュアル部分にアクセスする。マルチメディアメッセージシステムは、ユーザー要求に応じてメッセージの画像を生成し、その画像をリモートアクセスシステムを介して、ユーザー側のビジュアル出力装置へ送信する。画像は、ユーザーがオーディオ通信装置を用いて入力し得る索引を組み込むよう改良される。
請求項(抜粋):
一つ以上のオブジェクトを含むマルチメディアメッセージに遠隔的にアクセスするシステムであって、入力及び出力を有し、マルチメディアメッセージを蓄積、送信及び受信するマルチメディアメッセージシステムと、入力及び出力を有し、上記マルチメディアメッセージシステムに接続され、制御信号を受信するためユーザーと相互作用し、メッセージ及び少なくとも一つのオブジェクトを獲得し、オブジェクトのタイプに応じてオブジェクトを出力するメッセージ獲得ユニットと、入力及び出力を有し、上記マルチメディアメッセージシステム及び上記メッセージ獲得ユニットと通信のため接続され、ユーザーによって入力された信号を対応したコマンド及び各メッセージの一部分であるオブジェクトへの参照情報に翻訳するオブジェクト索引付けユニットと、を具備したシステム。
IPC (6件):
H04M 3/493 ,  G06F 13/00 540 ,  G10K 15/02 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 7/14
FI (6件):
H04M 3/493 ,  G06F 13/00 540 A ,  G10K 15/02 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 107 Z ,  H04N 7/14
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る