特許
J-GLOBAL ID:200903038988989544

基板接続用コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-196047
公開番号(公開出願番号):特開2002-042925
出願日: 2000年06月29日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 コンタクトの自由端部が互いに、あるいは他のものに引っかからないように工夫することで、組立作業性並びに生産性の向上を図ること。【解決手段】 基板K1、K2間に配置されて基板どうしを電気的に接続するための基板接続用コネクタであって、一方の基板K1の表面に実装されるハウジング10と、そのハウジング10に装備されたコンタクト20とを備える。コンタクト20は、ハウジング10内に固定された基端部21と、その基端部21に対して変位可能な自由端部22と、それら基端部21と自由端部22の間に設けられて他方の基板K2の導体に接触する接触部23とを備える。接触部23はハウジング10の表面10aから突出し、自由端部22はハウジング10内に位置している。
請求項(抜粋):
基板間に配置されて基板同士を電気的に接続するための基板接続用コネクタであって、一方の基板表面に実装されるハウジングと、そのハウジングに装備されたコンタクトとを備え、前記コンタクトは、前記ハウジング内に固定された基端部と、その基端部に対して変位可能な自由端部と、それら基端部と自由端部の間に設けられて他方の基板の導体に接触する接触部とを備え、前記接触部は前記ハウジングの表面から突出し、前記自由端部は前記ハウジング内に位置している、基板接続用コネクタ。
IPC (2件):
H01R 12/16 ,  H01R 13/24
FI (2件):
H01R 13/24 ,  H01R 23/68 303 C
Fターム (16件):
5E023AA04 ,  5E023AA13 ,  5E023AA16 ,  5E023BB22 ,  5E023BB29 ,  5E023CC02 ,  5E023CC22 ,  5E023CC26 ,  5E023DD26 ,  5E023EE01 ,  5E023EE07 ,  5E023FF01 ,  5E023FF07 ,  5E023GG07 ,  5E023GG15 ,  5E023HH17
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る