特許
J-GLOBAL ID:200903039337250911

動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイテック国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-070815
公開番号(公開出願番号):特開2006-250111
出願日: 2005年03月14日
公開日(公表日): 2006年09月21日
要約:
【課題】 電動機からの動力を変速して駆動軸に伝達する変速機の変速ショックを抑制する。【解決手段】 電動機から正のトルクが出力されていない状態で変速機の変速要求がなされたとき、変速機のブレーキの半係合によりアップシフトする場合や電動機の回転数の同期をもってダウンシフトする場合に駆動軸に作用するトルクが正方向に変化するとき(フラグFが値1のとき)には(S180)、エンジンの回転数Neが所定回転数Nref以上とならずバッテリの出力制限Woutが所定値Wref未満とならない範囲で(S190,S200)、第1モータによりエンジンから遊星歯車機構を介して駆動軸に出力される直達トルクを減少させるようエンジンの目標回転数Ne*を調整して(S210)、エンジンや二つのモータを制御する。この結果、変速の際に駆動軸に作用する正方向のトルクは直達トルクの減少により打ち消されるから、変速ショックを抑制できる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、 内燃機関と、 該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力により該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に伝達可能な電力動力入出力手段と、 動力を入出力可能な電動機と、 変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との動力の伝達を行なう変速伝達手段と、 前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやり取りが可能な蓄電手段と、 前記変速伝達手段における変速比を変更する際に該変更に伴って該変速伝達手段側から前記駆動軸に作用する駆動力が増加方向に変動するときには、該変動の少なくとも一部が前記電力動力入出力手段を介して前記内燃機関から前記駆動軸に直接伝達される直達駆動力を減少させることにより打ち消されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する変速比変更時制御手段と を備える動力出力装置。
IPC (11件):
F02D 29/00 ,  B60W 20/00 ,  B60W 10/06 ,  B60W 10/08 ,  B60W 10/10 ,  B60K 6/04 ,  B60K 17/04 ,  B60W 10/04 ,  B60L 11/14 ,  F02D 29/02 ,  F02D 45/00
FI (13件):
F02D29/00 C ,  B60K6/04 310 ,  B60K6/04 320 ,  B60K6/04 350 ,  B60K6/04 553 ,  B60K6/04 555 ,  B60K6/04 733 ,  B60K17/04 G ,  B60K41/00 301A ,  B60K41/00 301D ,  B60L11/14 ,  F02D29/02 D ,  F02D45/00 312M
Fターム (66件):
3D039AA04 ,  3D039AA07 ,  3D039AB27 ,  3D039AC39 ,  3D041AA53 ,  3D041AB01 ,  3D041AC01 ,  3D041AC15 ,  3D041AC18 ,  3D041AD02 ,  3D041AD10 ,  3D041AD31 ,  3D041AD41 ,  3D041AD51 ,  3D041AE02 ,  3D041AE32 ,  3G093AA05 ,  3G093AA07 ,  3G093BA03 ,  3G093CB08 ,  3G093DA06 ,  3G093DA12 ,  3G093DA13 ,  3G093DB05 ,  3G093DB11 ,  3G093DB15 ,  3G093EA02 ,  3G093EC02 ,  3G093FA07 ,  3G093FB02 ,  3G384AA28 ,  3G384BA02 ,  3G384CB06 ,  3G384DA25 ,  3G384EA02 ,  3G384EB02 ,  3G384FA06Z ,  3G384FA64Z ,  3G384FA71Z ,  3G384FA73Z ,  3G384FA79Z ,  5H115PA01 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PO06 ,  5H115PO09 ,  5H115PU10 ,  5H115PU25 ,  5H115PU28 ,  5H115PV10 ,  5H115QE17 ,  5H115QN03 ,  5H115SE03 ,  5H115SE08 ,  5H115TB01 ,  5H115TE02 ,  5H115TI02 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TI10 ,  5H115TO12 ,  5H115TO21 ,  5H115TO23 ,  5H115TO30
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る