特許
J-GLOBAL ID:200903039444296150

ポンプ装置の流量制御方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂本 光雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-093696
公開番号(公開出願番号):特開2008-248851
出願日: 2007年03月30日
公開日(公表日): 2008年10月16日
要約:
【課題】 流量の急な変化や流量制御の不安定性が生じる虞を未然に防止できるようにする。【解決手段】 4台の小容量ポンプを並列接続して燃料昇圧ポンプを形成する。燃料昇圧ポンプに要求される負荷の増加に応じて第1の小容量ポンプに加えて、第2の小容量ポンプ、第3の小容量ポンプ、第4の小容量ポンプを順次起動させるときに、新たに起動させる小容量ポンプを、安定した流量制御が可能な領域となる個別定格出力の40%の出力で立ち上げるようにする。同時に、既に稼動している小容量ポンプの出力を、個別定格出力の40%分だけ低減させ、この出力の低減分により、新たに起動させる小容量ポンプで立ち上がる出力の増加分を吸収させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数台のポンプを並列接続してなり、且つ、要求される負荷の増減に応じて上記各ポンプの稼働台数と稼働中のポンプの出力を適宜増減させるようにしてあるポンプ装置にて、要求される負荷の増加に応じて既に稼動しているポンプに加えて新たなポンプを起動させるときに、該新たに起動させるポンプを、該ポンプにおける安定した流量制御が可能な出力領域となる所要出力で立ち上がるよう起動させ、同時に、上記既に稼働中のポンプの出力を、上記新たに起動させるポンプで立ち上がる出力に相当する分低減させるようにすることを特徴とするポンプ装置の流量制御方法。
IPC (2件):
F04B 49/06 ,  F04D 15/00
FI (4件):
F04B49/06 321B ,  F04B49/06 321A ,  F04B49/06 341B ,  F04D15/00 D
Fターム (25件):
3H020AA05 ,  3H020BA06 ,  3H020BA15 ,  3H020DA22 ,  3H020EA12 ,  3H045AA16 ,  3H045AA24 ,  3H045AA26 ,  3H045BA19 ,  3H045BA37 ,  3H045DA34 ,  3H045DA36 ,  3H045DA47 ,  3H145AA16 ,  3H145AA24 ,  3H145AA26 ,  3H145BA19 ,  3H145BA37 ,  3H145DA34 ,  3H145DA36 ,  3H145DA47 ,  5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027KK52 ,  5H027MM01
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る