特許
J-GLOBAL ID:200903039608390951

微小物体の光固定化方法、微小物体の光固定化担体及び光固定化材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北川 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-043597
公開番号(公開出願番号):特開2004-251801
出願日: 2003年02月21日
公開日(公表日): 2004年09月09日
要約:
【課題】微小物体を担体上に安定的に配置し、かつ光学的手段により固定化する。【解決手段】下記(A)の光固定化材料の表面に下記(B)の微小物体を安定的に配置した状態で光照射を行うことにより、微小物体を光固定化材料の表面に固定化する。(A)光照射によって変形を誘起できる光変形性成分と、特定材質に対して親和性を示す親和性成分とを含み、表面に配置された微小物体に対して光照射時に光変形に基づく固定化能力を示す光固定化材料。(B)前記(A)の親和性成分が親和性を示す特定材質からなり、10μm以下の大きさである微小物体。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
下記(A)の光固定化材料の表面に下記(B)の微小物体を安定的に配置した状態で光照射を行うことにより、前記微小物体を前記光固定化材料の表面に固定化することを特徴とする微小物体の光固定化方法。 (A)光照射によって変形を誘起できる光変形性成分と、特定材質に対して親和性を示す親和性成分とを含み、表面に配置された微小物体に対して光照射時に光変形に基づく固定化能力を示す光固定化材料。 (B)前記(A)の親和性成分と親和性を示す特定材質からなり、1nm以上で50μm以下の大きさである微小物体。
IPC (7件):
G01N33/53 ,  B01J19/12 ,  B82B1/00 ,  B82B3/00 ,  C12N11/02 ,  C12N15/09 ,  G01N33/566
FI (8件):
G01N33/53 M ,  G01N33/53 D ,  B01J19/12 C ,  B82B1/00 ,  B82B3/00 ,  C12N11/02 ,  G01N33/566 ,  C12N15/00 F
Fターム (18件):
4B024AA11 ,  4B024CA09 ,  4B024HA14 ,  4B033NA11 ,  4B033NA22 ,  4B033NA42 ,  4B033NB04 ,  4B033NB15 ,  4B033NB22 ,  4B033NB36 ,  4B033NC03 ,  4B033NC12 ,  4B033NC15 ,  4G075AA30 ,  4G075AA33 ,  4G075BA04 ,  4G075CA32 ,  4G075CA51
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る