特許
J-GLOBAL ID:200903039826838255

搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柴田 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-326199
公開番号(公開出願番号):特開2007-131404
出願日: 2005年11月10日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】 搬送トレイを水平に維持しつつ三次元搬送を可能にすることに加えて、水平方向への搬送に際にレールによることなく搬送トレイを安定させることのできる搬送装置を提供する。【解決手段】 走行体2は、搬送レール1に沿って転動する車輪41,42を有する本体部4と、この本体部に一端を支持されて回動自在に設けられた回動アーム5と、この回動アームの先端付近を掛止可能に設けてなる掛止部6と、回動アームの長手方向に対して垂直に立設されつつ上端に搬送トレイ3が連結されてなる搬送トレイ用支柱31とを備える。回動アームの長手方向に対して横向きに突出する作動部57を回動アームの先端付近に設け、回動アームを回動させるべき搬送経路の所定区間に、回動アームの作動部の高さを規制する規制レール7を設ける。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
床上に搬送経路を構成する搬送レールと、この搬送レールに軌道を制限されながら移動する走行体と、この走行体に設けられた搬送トレイとを備えた搬送装置において、 上記走行体は、上記搬送レールに沿って転動する車輪を有する本体部と、この本体部に一端を支持されて回動自在に設けられた回動アームと、この回動アームの先端付近を掛止可能に設けてなる掛止部と、上記回動アームの長手方向に対して垂直に立設されつつ上端に上記搬送トレイが連結されてなる搬送トレイ用支柱とを備え、 上記回動アームの長手方向に対して横向きに突出する作動部を該回動アームの先端付近に設け、上記搬送レールにより形成される搬送経路のうち上記回動アームを回動させるべき区間に、上記回動アームの作動部の高さを規制する規制レールを設けたことを特徴とする搬送装置。
IPC (3件):
B65G 17/48 ,  B61B 13/00 ,  B65G 35/06
FI (5件):
B65G17/48 G ,  B61B13/00 D ,  B65G35/06 C ,  B61B13/00 A ,  B61B13/00 U
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 実開平4-7275号公報(図1)
  • 実登3086461号公報
  • 搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-211914   出願人:イズテック株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開昭55-002591
  • 特開昭55-002591

前のページに戻る