特許
J-GLOBAL ID:200903039846896898

電子写真用トナー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-336912
公開番号(公開出願番号):特開2009-157202
出願日: 2007年12月27日
公開日(公表日): 2009年07月16日
要約:
【課題】定着性が良好で、かつ耐ホットオフセット性、耐久性及び保存性にも優れる電子写真用トナーを提供すること。【解決手段】結着樹脂及び着色剤を含有してなる電子写真用トナーであって、前記結着樹脂が、特定量のビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物を含有したアルコール成分とカルボン酸成分とを縮重合させて得られ、軟化点がそれぞれ5°C以上異なる3種のポリエステル1、ポリエステル2及びポリエステル3を配合してなり、ポリエステル1の軟化点をTm1(°C)、ポリエステル2の軟化点をTm2(°C)、ポリエステル3の軟化点をTm3(°C)とするとき、式(A): Tm1>Tm2>Tm3 (A)を満足する電子写真用トナー。【選択図】なし
請求項(抜粋):
結着樹脂及び着色剤を含有してなる電子写真用トナーであって、 前記結着樹脂が、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物を含有したアルコール成分とカルボン酸成分とを縮重合させて得られ、軟化点がそれぞれ5°C以上異なる3種のポリエステル1、ポリエステル2及びポリエステル3を配合してなり、 ポリエステル1の軟化点をTm1(°C)、ポリエステル2の軟化点をTm2(°C)、ポリエステル3の軟化点をTm3(°C)とするとき、式(A): Tm1>Tm2>Tm3 (A) を満足し、 前記ポリエステル1が、前記ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物中、プロピレンオキサイドが3モル以上付加したビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物の含有量が20モル%以上であり、 前記ポリエステル2が、前記ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物中、プロピレンオキサイドが3モル以上付加したビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物の含有量が20モル%未満であり、ガラス転移点が70〜95°Cであり、 前記ポリエステル3が、前記ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物中、プロピレンオキサイドが3モル以上付加したビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物の含有量が20モル%未満であり、 電子写真用トナー。
IPC (1件):
G03G 9/087
FI (1件):
G03G9/08 331
Fターム (3件):
2H005AA01 ,  2H005CA08 ,  2H005EA03
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る