特許
J-GLOBAL ID:200903039859198596

メッキ金属がパターニングされたプラスチック製支持部品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々井 克郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-380251
公開番号(公開出願番号):特開2002-185034
出願日: 2000年12月14日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、プラスチック製支持部品を提供することである。【構成】 プラスチック部品は、複数が連結されて形成され、光学式エンコーダーの発光部と受光部など相互に関係づけて位置決めされるべき素子を固着するように構成され、表面に配線用導体をメッキ有している。相互の位置関係を実現するために連結手段を有し、連結手段も導電路を形成することが出来る。
請求項(抜粋):
1以上のプラスチック片を含んでいる、素子又はデバイスの支持部品に於て、該1以上のプラスチック片の全部又は一部は、所定回路中に接続されるべき少なくとも1つの素子又はデバイスがその場所で接続され支持固定されるための接点部を有し、一つのプラスチック片に支持固定される素子又はデバイスと、それと関係付けて位置決めされるべき該一つのプラスチック片以外の場所に支持固定される素子又はデバイスとの配線用の導体が、配線中に必要な抵抗体等の追加的な素子やハンダを除けば、該接点部も含めて該一つのプラスチック片に於ては表面上にパターニングされたメッキ金属のみにより又はメッキ金属と連結用の金属ピンのみにより与えられ、かつ該一つのプラスチック片が他のプラスチック片又は該所定回路の基板に対し、互いにはまりあう連結手段により、又は金属ピンを介する連結手段により固定されており、かつ導電路が該一つのプラスチック片にある該連結手段のはまりあう部分の接触面上にあるメッキ金属とその接触相手の導体との接触により連結形成されることを特徴とする、素子又はデバイスの支持部品。
IPC (3件):
H01L 31/12 ,  G01D 5/36 ,  H01R 12/06
FI (3件):
H01L 31/12 D ,  G01D 5/36 T ,  H01R 9/09 C
Fターム (27件):
2F103CA02 ,  2F103DA12 ,  2F103DA13 ,  2F103EA21 ,  2F103EB06 ,  2F103EB33 ,  2F103EB36 ,  2F103EB37 ,  2F103EC03 ,  2F103GA03 ,  2F103GA16 ,  5E077BB11 ,  5E077BB31 ,  5E077BB37 ,  5E077CC02 ,  5E077DD12 ,  5E077FF11 ,  5E077JJ11 ,  5E077JJ20 ,  5E077JJ21 ,  5F089BA01 ,  5F089BB06 ,  5F089BC10 ,  5F089BC21 ,  5F089BC23 ,  5F089CA20 ,  5F089EA10
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る