特許
J-GLOBAL ID:200903039931135952

手持ち式シンボル読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-149482
公開番号(公開出願番号):特開平11-338961
出願日: 1998年05月29日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】【課題】 握り部を持つだけで電源を投入することにより、読取り動作以外での消費電力を極力少なくことができ手持ち式シンボル読取装置を提供すること。【解決手段】 印刷媒体上のシンボルに光を照射し、このシンボルから反射された光の受光量に対応した電気量を出力する光電変換素子から構成された複数の撮像手段と、この撮像手段で撮像された上記シンボルの画像データを記憶する画像メモリと、この画像メモリに記憶された上記シンボルの画像データを復元解読するデコード手段とを筐体に収納し、筐体外部に設けられた外部電源電圧から電源が供給されている手持ち式シンボル読取装置において、筐体の握り部81bに設けられたセレクタ82と、このセレクタの操作状態に応じて複数の撮像手段のうちいずれか1つの読み取り動作を可能あるいは不可能とするセレクタスイッチ82とから構成される。
請求項(抜粋):
印刷媒体上のシンボルに光を照射し、このシンボルから反射された光の受光量に対応した電気量を出力する光電変換素子から構成された複数の撮像手段と、この撮像手段で撮像された上記シンボルの画像データを記憶する画像メモリと、この画像メモリに記憶された上記シンボルの画像データを復元解読するデコード手段とを筐体に収納し、筐体外部に設けられた外部電源電圧から電源が供給されている手持ち式シンボル読取装置において、上記筐体の握り部に設けられたセレクタと、このセレクタの操作状態に応じて複数の撮像手段のうちいずれか1つの読み取り動作を可能あるいは不可能とするスイッチ手段とを具備したことを特徴とする手持ち式シンボル読取装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • コードリーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-133014   出願人:株式会社テック
  • バーコードリーダのスタート方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-104475   出願人:日本電気精器株式会社
  • 電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-179671   出願人:ティーディーケイ株式会社

前のページに戻る