特許
J-GLOBAL ID:200903040192742878

GPS受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木 秀人 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-020230
公開番号(公開出願番号):特開平6-230103
出願日: 1993年02月08日
公開日(公表日): 1994年08月19日
要約:
【要約】【目的】 サイクルスリップの発生が測定する際に検出できるGPS受信装置の提供。【構成】 装置は、N個の衛星から発信された電波を受信するGPS アンテナ10と、アナログ信号処理部12と、デジタル信号処理部14と、制御部16とを有している。処理部12は、RF増幅器12a と、局部発振器12b と、IF増幅器12c とを有している。デジタル信号処理部14は、主チャンネル1〜Nを有するDSP1と、同数の副チャンネルを有し、DSP1と並列接続されたDSP2とを有している。制御部16は、同じN個のチャンネル数を有するDSP1,2に、1つの衛星に対して、1つづの主および副チャンネルを指定する。そして、DSP1,2からのエポック位相データを記憶手段18に記憶させる際に、主及び副チャンネルのエポック位相データ間の位相差を演算し、対応する一対の主および副チャンネル間の位相差に基づいて、当該エポック位相データが有効か否かを判断する。
請求項(抜粋):
N個の衛星から発信された電波を受信するGPSアンテナと、GPSアンテナで受信された電波を周波数変換して増幅するアナログ信号処理部と、前記アナログ信号処理部の出力信号から電波の搬送波位相をディジタル化した位相データを生成するデジタル信号処理部と、前記デジタル信号処理部から送出される位相データを所定時間間隔毎に抽出して取得する位相データ(エポック位相データ)として記憶手段に記憶させる制御部とを有するGPS受信装置において、前記デジタル信号処理部は、N個の主チャンネルとN個の副チャンネルとを有し、前記制御部は、このデジタル信号処理部に前記衛星を指定する際に、前記各衛星に対して一対づつの前記主および副チャンネルを指定し、前記エポック位相データを前記記憶手段に記憶させる際に、前記主および副チャンネルの前記エポック位相データ間の位相差を演算し、同一の衛星から電波を受信している一対の前記主および副チャンネル間の前記位相差に基づいて、当該エポック位相データが有効か否かを判断して前記記憶手段に記憶することを特徴とするGPS受信装置
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 位相同期ループ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-194345   出願人:富士通株式会社
  • 特開平4-232485
審査官引用 (1件)

前のページに戻る