特許
J-GLOBAL ID:200903040262547229

弦楽器における共鳴胴構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 井澤 洵 ,  井澤 幹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-174511
公開番号(公開出願番号):特開2005-352308
出願日: 2004年06月11日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】 従来のソリッドギター、ソリッドベースギターその他の弦楽器類よりも音響性能を向上し、演奏上音楽表現の可能性をより拡張し、また、弦楽器の種類に適合した音響性能を具備し得るものとする。【解決手段】 共鳴胴に張り渡した弦の振動に基いて楽音を生成する弦楽器において、共鳴胴を、表板21と裏板22及び表板、裏板の間に介在する中間板23の三層構造を基本として構成し、表板21と裏板22は木目方向が板面方向となるように木取りされた単板より成り、中間板23は木口にて表板21裏板22に接触するように木取りされるとともに、表板21と裏板22によりはり合わせて共鳴胴構造体20を構成する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
共鳴胴に張り渡した弦の振動に基いて楽音を生成する弦楽器において、共鳴胴は、表板と裏板及び表板、裏板の間に介在する中間板の三層構造を基本とし、表板と裏板は木目方向が板面方向となるように木取りされた単板より成り、中間板は木口にて表板と裏板に接触するように木取りされるとともに、表板と裏板にはり合わせられていることを特徴とする共鳴胴構造体。
IPC (4件):
G10D3/02 ,  B27M3/00 ,  G10D1/08 ,  G10H1/32
FI (4件):
G10D3/02 ,  B27M3/00 Q ,  G10D1/08 ,  G10H1/32 Z
Fターム (14件):
2B250AA21 ,  2B250CA11 ,  2B250DA04 ,  2B250EA02 ,  2B250EA13 ,  2B250FA21 ,  2B250FA31 ,  2B250FA37 ,  5D002AA04 ,  5D002CC06 ,  5D002DD03 ,  5D002DD09 ,  5D378SA00 ,  5D378WW13
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特開昭47-001025
  • 特開昭60-242001
  • 桐材合板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-095882   出願人:平野桐材株式会社
全件表示

前のページに戻る