特許
J-GLOBAL ID:200903040277832426

新規微生物及びキシリトール又はD-キシルロースの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-183274
公開番号(公開出願番号):特開2000-270850
出願日: 1999年06月29日
公開日(公表日): 2000年10月03日
要約:
【要約】【課題】 グルコースからキシリトール又はD-キシルロースを発酵生産する能力を有する微生物、及び該微生物を用いたキシリトール又はD-キシルロースの製造法を提供する。【解決手段】 土壌から好浸透圧性の微生物を選択し、得られた微生物から、グルコースからキシリトールまたはD-キシルロースを生産する能力を持つ菌を検索する。単離された菌を好適な培地で培養し、該培地中にキシリトールまたはD-キシルロースを蓄積させ、該培地からキシリトールまたはD-キシルロースを採取することにより、キシリトールまたはD-キシルロースを製造する。
請求項(抜粋):
アセトバクテラシア科(Acetobacteracea)に属し、16SrRNA遺伝子が、配列番号1に示す塩基配列、又はこの塩基配列と16SrRNAの塩基配列に基づく分子系統学上同等の塩基配列を含み、かつ、グルコースからキシリトールまたはD-キシルロースを生産する能力を有する微生物。
IPC (3件):
C12N 1/20 ,  C12P 7/18 ,  C12N 15/09 ZNA
FI (3件):
C12N 1/20 A ,  C12P 7/18 ,  C12N 15/00 ZNA A
Fターム (17件):
4B024AA03 ,  4B024CA20 ,  4B024GA30 ,  4B024HA20 ,  4B064AC05 ,  4B064AF02 ,  4B064CA02 ,  4B064CC03 ,  4B064CD09 ,  4B064DA16 ,  4B065AA01X ,  4B065AC12 ,  4B065AC20 ,  4B065BA22 ,  4B065BB15 ,  4B065CA07 ,  4B065CA20
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る