特許
J-GLOBAL ID:200903040315718012

貴金属含有耐熱性酸化物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-322580
公開番号(公開出願番号):特開2006-131457
出願日: 2004年11月05日
公開日(公表日): 2006年05月25日
要約:
【課題】 高温雰囲気下での耐久性に優れた貴金属含有耐熱性酸化物の製造方法を提供すること。【解決手段】 配位元素を含む配位元素原料を配合して、得られた1次前駆体組成物を1次熱処理することにより、ペロブスカイト型複合酸化物やホタル石型複合酸化物などの1次熱処理組成物(結晶格子)を形成する。次いで、この1次熱処理組成物に、Pt、Rh、Pdなどの貴金属元素を含む貴金属元素原料を配合し、さらに、こうして得られた2次前駆体組成物を、1次熱処理温度よりも高温で、かつ、600°C以上で、2次熱処理(焼成)する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
配位元素および貴金属元素を含み、熱処理により耐熱性酸化物となる貴金属含有耐熱性酸化物の製造方法であって、 前記配位元素を含む配位元素原料を配合して、1次前駆体組成物を調製する工程、 前記1次前駆体組成物を、1次熱処理する工程、 前記1次熱処理により得られた1次熱処理組成物に、貴金属元素を含む貴金属元素原料を配合して、2次前駆体組成物を調製する工程、および、 前記2次前駆体組成物を、前記1次熱処理温度よりも高温で、かつ、600°C以上で2次熱処理する工程 を備えることを特徴とする、貴金属含有耐熱性酸化物の製造方法。
IPC (6件):
C01G 55/00 ,  B01J 23/58 ,  B01J 23/89 ,  B01J 37/08 ,  B01J 23/63 ,  B01D 53/94
FI (6件):
C01G55/00 ,  B01J23/58 ,  B01J23/89 A ,  B01J37/08 ,  B01J23/56 301A ,  B01D53/36 104A
Fターム (95件):
4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB05 ,  4D048BA02X ,  4D048BA07X ,  4D048BA08X ,  4D048BA10X ,  4D048BA18X ,  4D048BA19X ,  4D048BA30X ,  4D048BA31X ,  4D048BA33X ,  4D048BA36X ,  4D048BA37X ,  4D048BA41X ,  4D048BA42X ,  4D048BB02 ,  4G048AA03 ,  4G048AB02 ,  4G048AB06 ,  4G048AC08 ,  4G048AD08 ,  4G048AE05 ,  4G048AE06 ,  4G048AE07 ,  4G048AE08 ,  4G069AA02 ,  4G069AA08 ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BC01A ,  4G069BC08A ,  4G069BC09B ,  4G069BC16A ,  4G069BC29A ,  4G069BC40B ,  4G069BC42B ,  4G069BC43B ,  4G069BC44B ,  4G069BC50B ,  4G069BC51B ,  4G069BC66B ,  4G069BC67B ,  4G069BC69A ,  4G069BC71B ,  4G069BC72B ,  4G069BC75B ,  4G069CA02 ,  4G069CA03 ,  4G069CA09 ,  4G069EC23 ,  4G069ED06 ,  4G069FA01 ,  4G069FB05 ,  4G069FB09 ,  4G069FB14 ,  4G069FB30 ,  4G069FB78 ,  4G069FC04 ,  4G069FC07 ,  4G169AA02 ,  4G169AA08 ,  4G169BB06A ,  4G169BB06B ,  4G169BC01A ,  4G169BC08A ,  4G169BC09B ,  4G169BC16A ,  4G169BC29A ,  4G169BC40B ,  4G169BC42B ,  4G169BC43B ,  4G169BC44B ,  4G169BC50B ,  4G169BC51B ,  4G169BC66B ,  4G169BC67B ,  4G169BC69A ,  4G169BC71B ,  4G169BC72B ,  4G169BC75B ,  4G169CA02 ,  4G169CA03 ,  4G169CA09 ,  4G169EC23 ,  4G169ED06 ,  4G169FA01 ,  4G169FB05 ,  4G169FB09 ,  4G169FB14 ,  4G169FB30 ,  4G169FB78 ,  4G169FC04 ,  4G169FC07
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平1-168343号公報
  • ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-200593   出願人:ダイハツ工業株式会社, 北興化学工業株式会社
  • 排ガス浄化用触媒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-175629   出願人:ダイハツ工業株式会社, 株式会社キャタラー
全件表示
審査官引用 (4件)
  • ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-200593   出願人:ダイハツ工業株式会社, 北興化学工業株式会社
  • 排ガス浄化用触媒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-175629   出願人:ダイハツ工業株式会社, 株式会社キャタラー
  • 特開平1-168343
全件表示

前のページに戻る