特許
J-GLOBAL ID:200903040434223501

プログラム編集装置及びプログラム編集方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 溝井 章司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-153711
公開番号(公開出願番号):特開2001-337837
出願日: 2000年05月24日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】【課題】 複数の実行ユニットで同時に実行させるアセンブラプログラムに記述された命令の編集作業を容易に行える編集装置及び編集方法を提供する。【解決手段】 命令記述分割手段13はアセンブラプログラムを各実行ユニットで実行される実行ユニット毎命令記述に分割する。命令記述出力手段14は分割した画面に実行ユニット毎命令記述を互いに対応させて表示する。命令記述編集手段15は一の実行ユニット毎命令記述の編集を行い、編集中の実行ユニット毎命令記述の命令と同時に実行される他の実行ユニットの命令同士を対応させて表示することを、命令記述出力手段14に指示する。レジスタ割り当て手段16は任意のレジスタ名で記述した部分に適切なレジスタを割り当る。データ領域記述出力手段17はアセンブラプログラム中のデータ領域記述部分を視覚的に表示する。データ領域編集手段18はデータ領域を変更し、変更が正当であるかの確認を行う。
請求項(抜粋):
プログラムを表示する表示装置と、利用者からの入力を受け付ける入力装置とに接続されたプログラム編集装置において、命令を実行する複数の実行ユニットを備えるプロセッサで実行させるプログラムであって、複数の実行ユニットそれぞれで同時に実行させる命令同士を対応づけて記述したプログラムをプログラムファイルとして記憶するメモリと、上記メモリからプログラムファイルを読み込み、読み込んだプログラムファイルに記述されたプログラムを複数の実行ユニットそれぞれで実行させる命令に分割し、分割した命令を実行する複数の実行ユニット毎に分類し、分類した命令をプログラムとして記述して複数の実行ユニット毎命令記述を生成し、生成した複数の実行ユニット毎命令記述を上記メモリへ格納する命令記述分割部と、上記複数の実行ユニット毎命令記述を上記メモリから読み込み、複数の表示領域を備える画面を生成し、生成した画面に備えられる複数の表示領域それぞれを複数の実行ユニットそれぞれに割り当て、割り当てた表示領域へ読み込んだ複数の実行ユニット毎命令記述それぞれに記述された命令を、複数の実行ユニットそれぞれで同時に実行させる命令同士と対応づけて配置し、上記画面を上記表示装置へ出力する命令記述出力部と、上記メモリから複数の実行ユニット毎命令記述を読み込み、上記入力装置を介して一の表示領域に配置された実行ユニット毎命令記述を指定する情報を入力し、入力した情報に基づいて、複数の実行ユニット毎命令記述から一の実行ユニット毎命令記述を選択し、選択した実行ユニット毎命令記述を編集し、編集した実行ユニット毎命令記述を用いて上記メモリに記憶された実行ユニット毎命令記述を更新すると伴に、編集した実行ユニット毎命令記述と上記実行ユニット毎命令記述を上記表示装置へ再出力する要求とを上記命令記述出力部へ出力する命令記述編集部と、上記メモリに記憶された複数の実行ユニット毎命令記述を読み込み、読み込んだ複数の実行ユニット毎命令記述を一つのプログラムとして合成し、合成したプログラムをプログラムファイルとして生成し、生成したプログラムファイルを用いて上記メモリに記憶されたプログラムファイルを更新する命令記述合成部とを備えたことを特徴とするプログラム編集装置。
IPC (2件):
G06F 9/45 ,  G06F 9/06 530
FI (2件):
G06F 9/06 530 Q ,  G06F 9/44 322 H
Fターム (4件):
5B076DB08 ,  5B076DC04 ,  5B076DD10 ,  5B081CC25
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る