特許
J-GLOBAL ID:200903040522167832

不均一な厚さおよび/または優先的な切り裂き部分を有する光ファイバリボン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  宍戸 嘉一 ,  村社 厚夫 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-509484
公開番号(公開出願番号):特表2005-528639
出願日: 2003年03月25日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
本発明の光ファイバリボン(10)は、光ファイバに接触する主マトリックス内に縦軸方向に沿って平面状に配列された複数の光ファイバを有し、細長い構造体を形成する。本発明の一実施例によれば、主マトリックスは非均一の厚さ例えば球根形状の端部を有する。本発明の光ファイバリボンは、それに接触する副マトリックス(45)を有する。前記副マトリックスは不均一な厚さを有し、リボンをサブユニット(51,52)に分離するのを補助する優先的裂け目部分を具備した光ファイバリボンを提供する。本発明の他の実施例では、サブユニットユニットに分離するのを補助する凹部部分を有する副マトリックスを有するサブユニット具備する光ファイバリボンを有する。
請求項(抜粋):
扁平状に配列された複数の光ファイバと、 前記複数の光ファイバに接触し、縦軸に沿って前記複数の光ファイバの間の相対的移動を阻止して、細長い構造体を形成する主マトリックスであって、第1端部分と中央部分とを有し、不均一な厚さの断面を有する前記主マトリックスとを有し、 前記第1端部分は、球根の形状を有し、 前記球根の形状は、ある厚さを有し、 前記中央部分は、ある厚さを有し、 前記第1端部分の厚さは、前記中央部分の厚さよりも大きい、 ことを特徴とする光ファイバリボン。
IPC (1件):
G02B6/44
FI (1件):
G02B6/44 371
Fターム (5件):
2H001BB06 ,  2H001BB15 ,  2H001KK02 ,  2H001KK17 ,  2H001PP01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る