特許
J-GLOBAL ID:200903040561364459

電子レベルと電子レベルの合焦制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-210787
公開番号(公開出願番号):特開2001-091255
出願日: 2000年07月12日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】[目的] 本発明は、電子レベルとその合焦制御方法に係わり、特に標尺のパターン像を光電変換部により電気信号に変換し、得られた電気信号によりコントラストのピークを検出し、合焦制御を行う電子レベル等を提供することを目的とする。[構成] 本発明は、長手方向に配列されたパターンを有した標尺を視準し、高低差を求める電子レベルであり、合焦光学系を含む望遠鏡光学系がパターンの像を形成し、光電変換部が、望遠鏡光学系からの光を受けパターン信号に変換し、合焦駆動部が光電変換部上にパターンを形成し、合焦制御部が、光電変換部の出力信号に基づき合焦を検出し、合焦駆動部を制御する様になっている。
請求項(抜粋):
長手方向に配列されたパターンを有した標尺を視準し、高低差を求める電子レベルであって、前記パターンの像を形成するための合焦光学系を含む望遠鏡光学系と、この望遠鏡光学系からの光を受け、前記パターン信号に変換するための光電変換部と、この光電変換部上に該パターンを形成するための合焦駆動部と、前記光電変換部の出力信号に基づき、合焦を検出し、前記合焦駆動部を制御するための合焦制御部とを備える電子レベル。
IPC (8件):
G01C 15/00 103 ,  G01C 15/00 ,  G01C 5/00 ,  G01C 15/06 ,  G02B 7/09 ,  G02B 7/36 ,  G02B 7/28 ,  G02B 23/00
FI (8件):
G01C 15/00 103 D ,  G01C 15/00 103 C ,  G01C 5/00 T ,  G01C 15/06 T ,  G02B 23/00 ,  G02B 7/04 A ,  G02B 7/11 D ,  G02B 7/11 N
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 電子レベル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-353346   出願人:株式会社トプコン
  • 特開昭61-235809
  • 特開平3-023412
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 電子レベル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-353346   出願人:株式会社トプコン
  • 特開昭61-235809
  • 特開平3-023412
全件表示

前のページに戻る