特許
J-GLOBAL ID:200903040744891717

反強誘電性液晶表示素子用配向剤、該配向剤を用いた配向膜、及び該配向膜を有する反強誘電性液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野中 克彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-088149
公開番号(公開出願番号):特開平11-264981
出願日: 1998年03月17日
公開日(公表日): 1999年09月28日
要約:
【要約】【課題】 ネマチック液晶や強誘電性液晶と比較して配向性の悪い、反強誘電性液晶材料の配向性を改良する事を課題としたものである。【解決手段】 式(1)で示す繰り返し単位を有する、ポリアミド酸あるいは、該ポリアミド酸の部分イミド化したポリマーを溶剤に溶解したワニスを電極付き基板に塗布し、加熱により溶剤を除去し、脱水・閉環してイミド化した後、ラビング処理して配向膜とする事により、配向性に優れた反強誘電性液晶素子を提供する。【化1】(式中、Xは芳香族テトラカルボン酸残基、Yは式(2)で示される基である。)【化2】(式中、Rは水素、又はメチル基である。)
請求項(抜粋):
下記式(1)の繰り返し単位を有するポリアミド酸を0.1〜40重量%含有する配向剤。【化1】(式中、Xは芳香族テトラカルボン酸を示し、Yは下記式(2)で表されるジアミン残基を示す。)【化2】(式中、Rは水素、又はメチル基を示す。)
IPC (2件):
G02F 1/1337 510 ,  C08G 73/10
FI (2件):
G02F 1/1337 510 ,  C08G 73/10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スイッチング素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-069614   出願人:日本合成ゴム株式会社
審査官引用 (1件)
  • スイッチング素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-069614   出願人:日本合成ゴム株式会社

前のページに戻る